
GMOコイン「XRP保有者に対するFlareトークン付与方針」について発表
暗号資産取引所「GMOコイン」は2022年12月9日に、Flare Networksが配布を予定しているFlareトークン(旧Sparkトークン)の付与方針について続報を発表しました。GMOコインは今回の発表で、対象者にFLRトークンを付与する予定であることを報告していますが、配布時期などの詳細については現時点で明らかにされていません。
こちらから読む:Starbucks Odyssey、ベータ版テスト開始「暗号資産」関連ニュース
「Flareトークン付与の詳細日時は未定」と説明
GMOコインは2022年12月9日に、Flare Networksが配布を予定しているFlareトークン(旧Sparkトークン)の付与方針について続報を発表しました。
フレアネットワーク(Flare Network/FLR)とは、XRPレジャー上にスマートコントラクトを実装することなどを目指していることで知られるプロジェクトであり、2020年8月には「XRP保有者に対して1対1の割合でFLRトークンを無料配布すること」が発表されたため、日本国内でもその後の動向に注目が集まっていました。
Flare Networksは2022年12月1日に「FLRトークン配布イベントの実施日が2023年1月9日に確定したこと」を発表して「トークン配布イベントから2週間以内にFLRを顧客に配布することに同意した暗号資産取引所のリスト」を公開していましたが、今回はこのFLRトークンの付与方針について続報が発表されています。
GMOコインは「日本時間2020年12月12日午前9時時点でGMOコイン口座にXRPを保有していたユーザーにFlareトークンを付与する予定」と報告していますが、Flareトークン付与の詳細日時は未定で、取扱開始など今後のスケジュールについては決定し次第ウェブサイトなどで案内を行うと説明されています。
なお、日本国内では既に複数の取引所が『FLRトークン配布イベントから2週間以内にFLRトークンを対象者に付与することを決定した』と発表していますが、今回のGMOコインの発表には『トークン配布イベントから2週間以内に付与する』といった内容は含まれていません。
発表では「FLRトークンを対象者に付与する予定」ということは説明されていますが、「Flare Networks公式発表ページ」の取引所リストにはGMOコインの名称が記載されていないため、今後の詳細発表には注目する必要があると考えられます。
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンクなど4団体「Lightning Network用いたビットコイン決済」の実証実験を実施

Moonstakeウォレット「ORBSのステーキング」対応へ|パートナーシップを締結

死亡した仮想通貨を確認できるサイト「Dead Coins」をリニューアル:99Bitcoins

Huobi Japan:取引所で「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱いへ

XRP再上場求める「#RelistXRP」運動活発化|XRP価格は60円台まで回復

2023年に伸びる低価格な仮想通貨6選
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
