ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年1月1日〜7日

by BITTIMES

2023年1月1日〜7日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2023年1月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

明日花キララ「匂いNFT」1万枚限定販売

Asuka-Kirara-Horizon-NFT

「Horizon株式会社」と「Avalanch Tech IT Solution」は2022年12月31日に、世界初の匂いデータをダウンロード・再生出来る「匂いNFT」を発表しました。匂いNFTの第一弾では、タレント・モデルとして活躍する明日花キララさんの匂いNFTを1万枚限定で先行予約販売すると報告されています。

Mastercard:Polygon活用の音楽関連支援プログラム

Mastercard-Artist-Accelerator

Mastercard(マスターカード)は2023年1月6日に、ポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーン技術を活用した音楽アーティスト向けのWeb3育成プログラム「Mastercard Artist Accelerator」を発表しました。

CoinGecko「Djed」の情報を追加

Cardano-Stablecoin-Djed

暗号資産・ブロックチェーン関連の様々な情報を掲載している大手サイト「CoinGecko」は2023年1月5日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」の情報掲載を開始したことを発表しました。Djedは今月リリースされる予定となっているため、今後の正式リリースには注目が集まっています。

TON財団「分散型ファイル共有ソリューション」を発表

TON-Storage

TON(The Open Network)の開発を支援する「The TON Foundation(TON財団)」は2023年1月4日に、TONブロックチェーンを活用した分散型のファイル共有・データストレージソリューションである「TON Storage」をローンチすることを発表しました。

このソリューションはTorrent(トレント)によるP2Pのファイル共有に似ているものの、TON StorageはTONブロックチェーンを用いて分散化された安全でプライベートなコンピューターネットワークを介してデータを転送するため、ユーザーはあらゆるサイズのファイルを自由かつ安全に交換することができ、全てのデータは自動的にバックアップ・暗号化されると説明されています。

ロバート・キヨサキ氏「2023年の金銀価格予想」を提示

RobertKiyosaki-Gold

「金持ち父さん貧乏父さん」シリーズの著者として知られるRobert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は、2022年12月30日のツイートで『金と銀の価格は2023年に上昇する』との予想を語りました。同氏は31日のツイートで、ビットコインの今後に期待していることも報告しており、BTCに期待する理由についても説明を行なっています。

FLRトークンの取扱いに関する発表続く

FlareNetworks-FLR-Schedule-TDE

Flare Networks(フレアネットワーク)が配布する仮想通貨「Flareトークン(FLR)」の付与・取扱い方針について、日本国内の暗号資産取引所から続々と発表が行われています。最近では「ビットバンク」や「SBI VCトレード」からもFLR取扱いに関する続報が発表されています。

大手企業などで採用が進むブロックチェーン紹介

Blockchain-Company

仮想通貨市場で価格の下落・低迷が続いている一方では、世界的に有名な大手企業などが続々と暗号資産・ブロックチェーンの技術を採用し始めています。年末年始には有名企業でも活用されている今後注目の仮想通貨・ブロックチェーンを紹介する記事など、複数のまとめ記事を公開しましたので、まだ読んでいない方はそちらの記事もあわせてご覧ください。

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がるNEW

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者NEW

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|BitsoレポートNEW

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏