
CoinGecko:カルダノ上のアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」の情報追加
暗号資産・ブロックチェーン関連の様々な情報を掲載している大手サイト「CoinGecko」は2023年1月5日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」の情報掲載を開始したことを発表しました。Djedは今月リリースされる予定となっているため、今後の正式リリースには注目が集まっています。
こちらから読む:ビットバンク、FLR取扱い開始日を発表「暗号資産」関連ニュース
正式リリースに向けて「Djed」のページを公開
暗号資産・ブロックチェーン関連の様々な情報を掲載している大手サイト「CoinGecko」は2023年1月5日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」の情報掲載を開始したことを発表しました。
New coin *djed* (#djed) added to CoinGecko!
— CoinGecko New Coin Alerts by Cryptonuts (@cryptonuts_cg) January 5, 2023
Chain: #None
Contract: Nonehttps://t.co/59sRNrmHD9
DjedはADA決済ソリューションなどを手がけていることでも知られるDAGベースのレイヤー1プロトコル「COTI(コティ)」がカルダノ開発企業である「Input Output」と協力して開発を進めているアルゴリズム型ステーブルコインであり、リザーブコイン「Shen」による過剰担保で安定性を確保していることなどを特徴としています。
CoinGeckoのDjed説明欄では「Cardanoネットワーク上に構築された最初の過剰担保・暗号資産担保型アルゴリズムステーブルコイン」と紹介されており、最大8倍の過剰担保でリペグのリスクを軽減していることなどについても説明されています。
Djedの価格情報などはまだ掲載されていないものの、Djedは昨年11月に「DjedがCardanoメインネット上で2023年1月にリリースされること」を発表しており、ローンチ時点で分散型取引所(DEX)などCardanoエコシステム上に存在する40種類のアプリケーションにDjedが統合される予定であることなども報告されていたため、正式リリース後には価格情報や取引可能な取引所の情報なども掲載されることになると予想されます。
昨年は代表的なアルゴリズム型ステーブルコインであった「UST(現:USTC)」で大規模なリペグが発生したことによって、ステーブルコイン全体に対する不信感が高まっていたため、新たにリリースされる「Djed」の機能性や安定性などには注目が集まっています。
なお、Djedに関する情報は人気の仮想通貨関連情報サイトである「CoinMarketCap」にも掲載されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

CryptoNinja Partners:NFTウォレット連携アプリ「CNP Friends」テストリリース

仮想通貨格付け「史上初の最高評価」価格上昇率は160%超え:Weiss Ratings

ビットフライヤー「Lightning FX/Futuresの新規利用受付」を再開|記念キャンペーンも

DMMビットコイン:CHZ取扱記念「ファントークンプレゼントキャンペーン」開始

ビットバンク「18歳からできる!暗号資産デビュー応援キャンペーン」開始

暗号資産取引所「FTX Global」の使い方ガイド|各種サービスの概要・利用方法も解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
