暗号資産取引所coinbook(コインブック)とは?基本情報・特徴などを解説

by BITTIMES   

暗号資産取引所「coinbook(コインブック)」の基本情報やサービスの概要、取り扱う仮想通貨・特徴などを初心者向けにわかりやすく解説します。

coinbook(コインブック)とは?

coinbook-Logo

coinbook(コインブック)とは、2018年5月18日に設立された株式会社coinbookが運営している暗号資産取引所です。coinbookは日本で仮想通貨取引所などを展開するために必要となる暗号資産交換業者(関東財務局長 第00026号)としての登録を完了しています。

同社は「暗号資産の現物取引サービス」に加えて、取引所や市場を介さない大口取引の顧客を対象とした相対取引サービスである「暗号資産OTC取引」や、取引所が支援する形でトークン販売・資金調達を行う「IEO」のサービスも提供しています。

取り扱う暗号資産

coinbook(コインブック)が取り扱う暗号資産は、2023年7月時点で以下の4銘柄となっています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
ニッポンアイドルトークン(Nippon Idol Token/NIDT)

サービスの種類・概要

暗号資産OTC取引

暗号資産OTC取引とは、取引所や市場を介さない大口取引の顧客を対象とした相対取引サービスであり、500万円以上の大口取引を一度の注文で完了させることが可能となっています。

coinbookのOTC取引では、株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン信託が提供する取引保全を目的としたエスクロー信託を利用して受渡までの間の金銭の保全を行い、取引ごとにcoinbookとユーザーの間で金銭と暗号資産の受け渡しを行う仕組みが採用されています。

OTC取引サービスでは2023年1月時点で以下3種類の仮想通貨を日本円との取引ペアで売買することが可能で、OTC取引お申込書請求フォームから手続きを行い、OTC取引専用の口座開設を行うことによってOTC取引を開始することができるようになっています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)

暗号資産取引所

暗号資産取引所のサービスは、仮想通貨を日本円で売買することができるサービスです。同サービスではチャートや板を見ながら簡単操作で暗号資産を売買できます。

また、価格チャートではインジケーター機能や各種描画機能も搭載されているため、サイト上でテクニカル分析を行いながらトレードすることも可能です。

取引手数料は通貨ペアに応じて異なる設定で、2023年4月時点では以下2種類の取引ペアが提供されています。
・ADA/JPY
・NIDT/JPY

IEO

IEO(Initial Exchange Offering)とは、​暗号資産交換業者を介した新規トークン発行による資金調達手段であり、暗号資産交換業者がIEOの引受けに際して新規トークン・発行元企業・調達資金の使途などを審査するため、一般投資家は比較的信頼性が高いプロジェクトに初期投資できる仕組みとなっています。

coinbookのIEO第1弾では、新しいアイドルグループの創造を目的とした暗号資産「Nippon Idol Token(NIDT)」の新規販売が実施されています。

ステーキング

ステーキングとは、対象の暗号資産を一定期間保有してブロックチェーンネットワークに参加することによって、対価として報酬が得られる仕組みのことを指します。

自分自身でステーキングに参加するためには、自己管理型ウォレットに暗号資産を移動して、委任作業などといったやや複雑な作業を行う必要がありますが、コインブックのステーキングを利用すれば簡単作業でステーキングを開始することができます。

コインブックでは公式サイトの「ステーキング」ページからステーキングに参加することが可能で、対象通貨をコインブック口座で保有した状態で、ステーキングの申し込みを行うことによってステーキングを開始することができるようになっています。

【コインブックでステーキングできる暗号資産】
ADA

各種手数料

OTC取引の手数料

OTC取引で取引手数料は発生しません。金銭・暗号資産の送金・送付手数料については「注文時の送金・送付手数料(同社への入金・入庫の際)」及び「取引不成立時の返金・送付手数料」をユーザーが負担することになります。更に、同社への入金・入庫後の取引不成立時には、信託会社による当該取引の金銭保全に関する手数料を負担する必要があります。

取引所の取引手数料

銘柄MakerTaker
ADA0.05%0.10%
NIDT0.05%0.20%

日本円の入出金手数料

日本円の入金銀行振込手数料各銀行所定額
日本円の出金銀行振込手数料660円(税込)

暗号資産の入出金手数料

暗号資産の入金手数料は無料。出金手数料は以下。

仮想通貨出金手数料
ADA1ADA
NIDT200NIDT

>>「coinbook」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:スポーツテクノロジーアワードの「最終候補」に選出

Chiliz&Socios:スポーツテクノロジーアワードの「最終候補」に選出

原因不明の暗号資産流出「MetaMask固有の問題ではない」今できる対策は?

原因不明の暗号資産流出「MetaMask固有の問題ではない」今できる対策は?

イギリスのEU離脱で「ビットコイン急騰」の可能性|主要法定通貨から大規模資金流入か

イギリスのEU離脱で「ビットコイン急騰」の可能性|主要法定通貨から大規模資金流入か

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

イラスト作品のNFTを発行できる「NFT Studio」3月22日公開へ|クレカ決済にも対応

イラスト作品のNFTを発行できる「NFT Studio」3月22日公開へ|クレカ決済にも対応

【重要】Liquid by FTX「QASHをFTTに交換サービス」8月12日に終了

【重要】Liquid by FTX「QASHをFTTに交換サービス」8月12日に終了

注目度の高い仮想通貨ニュース

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

ビットトレード:ビットコインがもらえる「お友達紹介プログラム」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す