
次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ
仮想通貨にも対応した次世代金融アプリ「Revolut(レボリュート)」が、イギリスと欧州経済領域(EEA)の顧客向けに仮想通貨のステーキングサービスをソフトローンチしたことが「AltFi」の報告で明らかになりました。Revolutのステーキングサービスは「ETH・ADA・DOT・XTZ」をサポートすると伝えられています。
こちらから読む:Cardano上のプロジェクト数、1,200に到達「暗号資産」関連ニュース
仮想通貨4銘柄のステーキングサービスを提供
仮想通貨にも対応した次世代金融アプリ「Revolut(レボリュート)」が、イギリスと欧州経済領域(EEA)の顧客向けに仮想通貨のステーキングサービスをソフトローンチしたことが「AltFi」の報告で明らかになりました。
Revolut(レボリュート)は英国発の次世代デジタルバンキングアプリであり、為替両替・送金・予算管理・貯金などの機能に加えて仮想通貨関連の機能も提供、現在は世界中で2,500万人の顧客に利用されていると報告されています。
AltFiの報告によると、新たに追加された仮想通貨のステーキング機能では以下4種類の仮想通貨がサポートされているとのことで、今週中にはフルローンチされる可能性があるとも伝えられています。
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・テゾス(Tezos/XTZ)
ステーキング可能な暗号資産は「ETH・ADA・DOT・XTZ」の4銘柄に限定されているとのことですが、ステーキングサービスを利用すると2.99%〜11.65%の利回りを得ることができるとも伝えられています。
ステーキングサービスを利用できる地域はイギリスと欧州経済領域(EEA)のみとなっているものの、Revolutでステーキングサービスが正式に開始されれば、各銘柄のステーキング参加者が増加し、購入・長期保有の増加にもつながる可能性があると期待されています。
>なお、Revolutは現在約100種類のトークンと資産の取引を提供しているだけでなく、仮想通貨残高を使用して購入するオプションも提供、さらに「仮想通貨とブロックチェーンの基礎を学べる無料のコース」も提供していて、プログラムを完了した人には仮想通貨報酬も付与、2022年7月の最初の1カ月ほどで100万人以上がこのコースに参加したとも報告されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
仮想通貨の購入は安定した売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

double jump.tokyo × BeyondConcept「仮想空間におけるNFT取扱い」で共同研究開始

Bitgetは冬の市場で投資と構築を続ける

サンノゼ州立大学の「ブロックチェーン学習」促進へ|TRON財団が学生たちと知識共有

LINE BITMAX Wallet:NFTアイテムを取引できる「NFTマーケットβ」提供開始

Luna Classic(LUNC)価格急騰で注目集まる|回復の理由は?

【Socios&Chiliz】試合結果に基づいて「合計40,000$PSGのバーン」を実施
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
