
EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ
カルダノ(Cardano/ADA)の公式商業化部門である「EMURGO(エマーゴ)」は2023年2月24日に、アフリカと中東に焦点を当てたベンチャー部門である「EMURGO Africa」が、アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービスとなる『NODO』を2023年第1四半期に提供開始することを発表しました。
こちらから読む:Oasis Community PASS NFT公式ページ公開「暗号資産」関連ニュース
アフリカ大陸のWeb3関連最新情報を発信
カルダノ(Cardano/ADA)の公式商業化部門である「EMURGO(エマーゴ)」は2023年2月24日に、アフリカと中東に焦点を当てたベンチャー部門である「EMURGO Africa」が、アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービスとなる『NODO』を2023年第1四半期に提供開始することを発表しました。
NODOはアフリカ大陸の55カ国で開発されている最新のWeb3製品・サービスを消費者に伝え、教育することを目的としたWeb3ディスカバリー&ニュースプラットフォームとして設計されているとのことで、具体的には「NODO Discover」と「NODO News」という2つの主要製品で構成されていると報告されています。
NODO Discoverは「アフリカのWeb3製品・サービスを見つけて学び、サポートするための、アフリカで唯一の総合情報ポータル」として機能する予定で、NODO Newsでは「アフリカの消費者のWeb3製品・サービスに関する知識とリテラシーを深めるために、世界トップクラスの編集チームによる信頼性の高い正確なニュースを提供する」と説明されています。
EMURGO Africaは「Web3製品・サービスを通じてアフリカの10億人以上の人々に金融サービスへのアクセスを提供する」ということを使命としてしますが、NODOの提供が開始されることによって、アフリカでWeb3プロジェクトに関する理解が深まり、開発・採用を促進することができると期待されています。
EMURGOは暗号資産・ブロックチェーン・Web3などに関する教育活動にも積極的に取り組んでおり、今月21日にはカルダノ(Cardano/ADA)に関する様々な情報を集約したコミュニティ向けのSNSプラットフォームである「Cardano Spot」のオープンベータ版も公開されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
カルダノ(ADA)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Sociosアプリ「Token Hunt Explosion」開催|大量のファントークン・CHZを無料配布

カルダノ基盤の分散型取引所「WingRiders」とは?基本情報や特徴を解説

仮想通貨Cardano(ADA)の時価総額を110兆円へ|Charles Hoskinson

NEM新ブロックチェーンSymbolの公開日「2021年2月」に延期|XEM価格は下落

BINANCE:仮想通貨販売所で「8種類の法定通貨」に新規対応

Kraken:UAEアブダビのオフィス閉鎖|AEDのサポートも停止
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
