カルダノ基盤ステーブルコイン「Djed」メインネットで正式稼働|複数のDEXにも上場

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤とした過剰担保型の米ドル連動アルゴリズムステーブルコイン「Djed(ジェド)」がCardanoメインネットで正式に稼働したことが明らかになりしました。DJED・SHENが正式リリースされたことを受けて、現在は複数の分散型取引所(DEX)でもこれらの通貨がサポートされています。

こちらから読む:ビットポイント、FLRの貸出募集を開始「暗号資産」関連ニュース

過剰担保型ステーブルコイン「Djed」正式リリース

仮想通貨関連ソリューションの開発を手掛けているCOTI(コティ)は2023年1月31日に、カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤とした過剰担保型の米ドル連動アルゴリズムステーブルコイン「Djed(ジェド)」がCardanoメインネットで正式に稼働したことを発表しました。

ジェド(Djed/DJED)は準備金として十分な数の仮想通貨で担保される「過剰担保・暗号資産担保型のアルゴリズムステーブルコイン」となっており、ユーザーは1ドル相当のADAを1Djedと交換することが可能、リザーブコインとしては「$SHEN」を使用し、このSHENで十分な担保を確保することによって価格安定を維持する仕組みとなっています(Djedの仕組みはこちら)。

仮想通貨担保型のアルゴリズムステーブルコインでは、コインの価値を保証するための仕組みや十分な準備金が必要となりますが、Djedでは400%〜800%の過剰担保を準備することによってDjedの価格安定性が崩れないように設計されています。

分散型取引所(DEX)など40以上の提携

Djedはリリース時点で40のアプリに統合予定と報告されていましたが、現在は「MinSwap・Wingriders・MuesliSwap」などの分散型取引所(DEX)でDJED・SHENがサポートされていると報告されています。なお、DJED・SHENは中央集権型取引所であるBitrue(ビットゥルー)にも上場しています。

公式発表によると、Djedは40以上のパートナーシップを構築しているとのことで、カルダノエコシステムにおける他の代表的なプラットフォームにもリストされることが期待されていると報告されています。

Djed Ecosystem(画像:COTI)Djed Ecosystem(画像:COTI)

今後は「担保資産の追加」なども計画

また、2023年も更なる開発と改善が続けられることになるとのことで、バージョン1.2では拡張性を高めるリファレンススクリプトを含むVasilの機能を使用予定、Djed 1.3ではダイナミックな手数料と価格を導入する拡張Djedバージョンへと進化し、より進歩的な委任プログラムがサポートされ、大きな流動性の提供が可能になると報告されています。

さらに今後は「DJEDをミント(鋳造/発行)するための担保として"ADA以外の他の資産"を追加すること」も計画、具体的にはラップドBTC(WBTC)やラップドETH(WETH)のようなラップ資産をカルダノ・ネットワーク上でDJEDを鋳造するための担保として追加することが計画されていると報告されています。

価格が安定したステーブルコインが広く流通すれば、価格変動の影響を最小限に抑えながら分散型取引所(DEX)分散型金融(DeFi)などの各種サービスを利用することができるようになるため、Djedの正式リリースによって今後はCardanoエコシステム全体がさらに成長していく可能性があると期待されています。

>>「COTI」の公式発表はこちら
>>「Djed」の公式サイトはこちら

カルダノ(ADA)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase:イタリアで「暗号資産サービスプロバイダー」の登録を完了

Coinbase:イタリアで「暗号資産サービスプロバイダー」の登録を完了

Binance US:XEM・TRXなど「仮想通貨18銘柄」上場を検討

Binance US:XEM・TRXなど「仮想通貨18銘柄」上場を検討

Zaif:コスプレトークン(COT)上場記念「4つのキャンペーン」開催へ

Zaif:コスプレトークン(COT)上場記念「4つのキャンペーン」開催へ

SBIの北尾吉孝社長「リップル社の取締役」就任へ|金融機関でのデジタル資産活用を推進

SBIの北尾吉孝社長「リップル社の取締役」就任へ|金融機関でのデジタル資産活用を推進

Coinbase:米プロバスケリーグ「NBA・WNBA」と提携|公式仮想通貨パートナーに

Coinbase:米プロバスケリーグ「NBA・WNBA」と提携|公式仮想通貨パートナーに

Huobi Japan:最大3万円相当の暗号資産が当たる「ウェルカムキャンペーン」開始

Huobi Japan:最大3万円相当の暗号資産が当たる「ウェルカムキャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す