Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

by BITTIMES

フレアネットワーク(Flare Network/FLR)は2023年3月2日に、NFTマーケットプレイス「Sparkles」がFlare Network上で初となるNFTマーケットプレイスの提供を開始したことを発表しました。「Sparkles」は複数のネットワークに対応したNFTプラットフォームであり、「Bifrost Wallet」などのウォレットを接続して利用することができるようになっています。

こちらから読む:Sweatcoin、米国でSWEATリリースへ「暗号資産」関連ニュース

Sparklesが「Flare Network」に対応

フレアネットワーク(Flare Network/FLR)は2023年3月2日に、NFTマーケットプレイス「Sparkles」がFlare Network上で初となるNFTマーケットプレイスの提供を開始したことを発表しました。

「Sparkles」は様々なNFTコレクションを売買することができるNFTマーケットプレイスであり、Flare Networkの公式発表では、Flare Networkのカナリアネット(実験的なネットワーク)である「Songbird」でNFT販売の90%以上を処理してきたNFTマーケットプレイスであるとも説明されています。

今回新たにFlareがサポートされたことによってSparklesは「Flare Network上で初めてのNFTマーケットプレイス」になったとのことで、Flare Networksの共同創業者兼CEOであるHugo Philion(ヒューゴ・フィリオン)氏は公式発表の中で『SparklesがFlare上のNFTイノベーションの境界を押し広げ、デジタルアーティストをサポートすることを期待している』とコメントしています。

Sparklesは、Flare上で初のNFTプラットフォームです。

『Sparklesがコミュニティ所有のプラットフォームとなり、Flare上のNFTイノベーションの境界を押し広げ、デジタルアーティストの旅をサポートすることを期待しています。』Hugo Philion

NFTマーケットプレイス「Sparkles」とは?

「Sparkles」は複数のブロックチェーンネットワークに対応した自己管理型ウォレットを接続して利用するタイプのNFTマーケットプレイスとなっており、主流の仮想通貨ウォレットであるMetaMask(メタマスク)に加えて「WalletConnect」にも対応しているため、Flare関連トークンの管理で広く利用されている仮想通貨ウォレット「Bifrost Wallet」を接続することも可能となっています。

ウォレット接続は「Sparkles」公式サイトに表示されている「Connect Wallet」のボタンから行うことが可能で、Bifrost Walletを接続する場合はBifrost Walletアプリの設定画面から「Connect Wallet」を選択して、Sparkles公式サイトの「Connect Wallet」をクリックすると表示されるQRコードをスキャンすることによって接続することが可能となっています。

スマートフォンから「Sparkles」に「Bifrost Wallet」を接続する場合は、Bifrost Walletのブラウザ機能から「Sparklesの公式サイト」にアクセスして、画面右上のメニュー画面にある「Connect Wallet」から「Bifrost」を選択することによってウォレットを接続することが可能です。

Flare Networksの公式発表によると、Sparklesは「NFT所有者のためのNFT知的財産権の問題」にも取り組んでいるとのことで、『近日発売予定のDOTMコレクションオンチェーンIPライセンシングを取り付けることで、NFT所有者の知的財産権問題に取り組んでいる』と説明されています。

なお、Sparklesは2023年3月時点で3,200種類以上のNFTコレクションを提供して、1日あたり平均176個のNFT売買を処理しているとのことで、SNFTトークンと呼ばれるトークンをローンチして分散型自律組織(DAO)に移行することも予定、これによってSparklesのコア技術とインフラは分散化される予定だと報告されています。

>>「Sparkles」の公式サイトはこちら
>>「Flare Networks」の公式発表はこちら

bitbankの画像FLRも取扱うビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Audi(アウディ)限定版の「NFTアート作品」を発表|xNFT Protocolと協力

Audi(アウディ)限定版の「NFTアート作品」を発表|xNFT Protocolと協力

米SEC元委員長のクレイトン氏「暗号資産運用会社の規制諮問委員会」に参加

米SEC元委員長のクレイトン氏「暗号資産運用会社の規制諮問委員会」に参加

Libra(リブラ)は「ビットコインの脅威」となるのか?市場に与える影響を考察

Libra(リブラ)は「ビットコインの脅威」となるのか?市場に与える影響を考察

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

ビットバンク「クアンタム(QTUM)」取扱いへ|取引可能な暗号資産は合計8銘柄に

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

ビットバンク:販売所サービスで「チェーンリンク(LINK)」取扱い開始

ビットバンク:販売所サービスで「チェーンリンク(LINK)」取扱い開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す