ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

by BITTIMES

暗号資産取引所「BitTrade(ビットトレード|旧:Huobi Japan)」は2023年3月10日に、同社が提供している入出金・販売所のサービスでフレア(Flare/FLR)の取扱いを開始することを発表しました。今回の発表では、スナップショット時のXRP保有者に対して「エアドロップ初回付与分+FLRのラップ初回付与分の報酬」を付与することも報告されています。

こちらから読む:メルカリ、ビットコイン取引サービス提供開始「国内ニュース」

販売所で3月22日からFLR取扱開始

BitTrade(ビットトレード)は2023年3月10日に、同社が提供している入出金・販売所のサービスで2023年3月22日からフレア(Flare/FLR)の取扱いを開始することを発表しました。

フレアトークン(Flare/FLR)は、XRP・Litecoin・Stellarなどにスマートコントラクトの機能を実装することを目指しているプロジェクト「Flare Networks」が発行している暗号資産であり、2023年1月に"XRP保有者に対するFLRのエアドロップ"が実施されたことなどでも知られています。

FLRの取扱いは2023年3月22日15時から開始される予定となっており、取扱対象となるサービスは「ビットトレードWEB・アプリにおける入出金」と「販売所での購入・売却」、新たにFLRが上場することによってビットトレードで取引可能な暗号資産は以下の合計28銘柄となります。(2023年3月10日時点の情報に基づく)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
フォビトークン(Huobi Token/HT)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ネム(NEM/XEM)
イーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)
ベーシックアテンショントークン(Basic Attention Token/BAT)
オントロジー(Ontology/ONT)
トロン(TRON/TRX)
クアンタム(Qtum/QTUM)
シンボル(Symbol/XYM)
リスク(Lisk/LSK)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
アイオーエスティー(IOST/IOST)
ビットコインSV(Bitcoin SV/BSV)
ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
コスプレトークン(Cosplay Token/COT)
テゾス(Tezos/XTZ)
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)
パレットトークン(Palette Token/PLT)
フレア(Flare/FLR)NEW!

XRP保有者に対するFLRエアドロップも実施

BitTrade(ビットトレード)は2023年3月10日に、日本時間2020年12月12日9:00のスナップショット時にXRPを保有していたユーザーに対して「FLRのエアドロップ(配布)」を実施することも発表しています。

FLRトークンの配布は、FLR上場と同じ「日本時間2023年3月22日15:00」に実施される予定で、スナップショット時に10XRP以上を保有していた対象者は「エアドロップ初回付与分(スナップショット時に保有していたXRPの15%分のFLR)」に加えて「FLRのラップ初回付与分の報酬」も獲得することができると説明されています。

FLRトークンは元々「スナップショット時のXRP保有量と同量のFLR」が配布される予定となっていましたが、Flare改善提案「FIP.01」が可決されたことによって、初回付与された15%分の残り85%分は「FLRをWFLRに変換(ラップと呼ばれる)した保有者」に付与されることとなりました。

そのため、通常はFLRを保有しているだけでは「WFLR保有者に付与される報酬」を獲得できないものの、ビットトレードは「FLRのラップ初回付与分の報酬」も合わせて付与することを説明しているため、ビットトレード(旧:Huobi Japan)でスナップショット時にXRPを保有していた方は「通常エアドロップ分+ラップ初回付与分」を受け取れることになります。

ただし、今回の発表では以下の条件に当てはまる場合は付与ができない可能性があるとも説明されています。

  • 配布予定日までに、アカウントが解約済みの方
  • 配布予定日までに、アカウントが凍結済みの方
  • スナップショット時点においてXRPの売り注文が約定してした場合
  • スナップショット時点においてXRPがまだ入金処理中の場合
  • スナップショット時点においてXRP出金が完了していた場合
  • ビットトレードが不正と判断する事象・行為が判明した場合

>>「FLR上場」に関する発表はこちら
>>「FLR付与」に関する発表はこちら

BitTrade(旧:Huobi Japan)の画像 BitTrade(旧:Huobi Japan)の登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Chiliz&Socios:2年連続で「バロンドール」の公式パートナーに

Chiliz&Socios:2年連続で「バロンドール」の公式パートナーに

米投資アプリRobinhood「AVAX・XLM」取扱い開始

米投資アプリRobinhood「AVAX・XLM」取扱い開始

Bitget:暗号資産トレーダーを募集中!最大10%のコピートレード収益が貰えます!

Bitget:暗号資産トレーダーを募集中!最大10%のコピートレード収益が貰えます!

暗号資産取引所「Bybit」XANAのメタバース土地(LAND)を取得

暗号資産取引所「Bybit」XANAのメタバース土地(LAND)を取得

Rakuten NFT:自治体・関係団体のNFTコンテンツ販売「ご当地NFT」提供開始

Rakuten NFT:自治体・関係団体のNFTコンテンツ販売「ご当地NFT」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す