LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

by BITTIMES   

LINEの暗号資産取引所である「LINE BITMAX(ラインビットマックス)」は2023年3月20日に、LINE独自の暗号資産であるリンク(LINK/LN)をユーザー間で売買できる新サービス『LINE BITMAX取引所サービス』を開始したことを発表しました。LINE BITMAXでは30日間の期間限定で「取引所サービスリリース記念キャンペーン」も開催されています。

ユーザー間で売買できる「取引所サービス」開始

LINE BITMAX(ラインビットマックス)は2023年3月20日に、LINE独自の暗号資産であるリンク(LINK/LN)をユーザー間で売買できる新サービス『LINE BITMAX取引所サービス』を開始したことを発表しました。

LINE BITMAXでは、同社を取引相手として暗号資産を売買できる「販売所形式の暗号資産現物取引サービス」が提供されていましたが、今回は新たにユーザー同士で暗号資産を売買できる「取引所形式の暗号資産現物取引サービス」が開始されたことが報告されています。

取引所サービスは、他のユーザーの注文状況を確認できる「板情報」を見ながら仮想通貨を取引できるサービスとなっており、"〜円になったら〜LNを買う"といったように「指値注文」を出したり、板に並んでいる指値注文の価格で即座に仮想通貨を売買できる「成行注文」を行なったりすることが可能です。

販売所は暗号資産の売買手数料が発生しない代わりに「スプレッド(買値と売値の差)」が発生する仕組みとなっていますが、取引所では指値注文が約定した際にその指値注文を出していたユーザーに課される取引手数料である「メイカー手数料」と、成行注文などで即座に取引を行ったユーザーに課される取引手数料である「テイカー手数料」が設定されています。

メイカー・テイカー手数料の内容は取引所によって大きく異なりますが、LINE BITMAXでは「メイカー手数料:-0.01%」「テイカー手数料:0.05%」とメイカー手数料で"マイナス手数料"が導入されているため、自分が出した指値注文が約定した場合には0.01%の手数料を受け取ることができます。

信用取引サービスも提供|ビットマックスとは?

LINE BITMAX取引所サービスの概要

LINE BITMAX取引所サービスの概要は以下の通りです。

取引形態:現物取引(メイカー注文に対してマイナス手数料を導入)
取扱暗号資産:LINK(LN)
取引手数料:メイカー手数料:-0.01% テイカー手数料:0.05%
取引単位:1LN
最小取引数量:1LN
最大取引数量:1,000LN
注文種類:成行注文・指値注文
取引時間:24時間365日(メンテナンス時間を除く)
メンテナンス時間:毎週水曜日の深夜3時~5時

メイカー手数料の優遇キャンペーンも開催

LINE BITMAXでは、2023年3月20日〜2023年4月19日16:00までの期間にかけて『取引所サービスリリース記念キャンペーン』も開催されています。

取引所サービスの通常時の取引手数料は「メイカー手数料:-0.01%」「テイカー手数料:0.05%」に設定されていますが、このキャンペーン期間中は「メイカー手数料:-0.03%」が適用されるため、指値注文が約定した場合により多くの手数料を受け取ることが可能となります。

なお、LINE BITMAXの取引所サービスは、LINE BITMAXのホーム画面から「取引所」のタブに移動することによって利用することができます。

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット