新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

by BITTIMES   

株式会社オーバースは2023年3月29日に、秋元 康氏が総合プロデューサーを務める新規アイドルグループ創造プロジェクト『IDOL3.0 PROJECT(アイドルサンテンゼロ プロジェクト)』を本格始動することを発表しました。

本日29日には、DMMビットコインとコインブックで仮想通貨Nippon Idol Token(NIDT)のIEOも開始されています。

プロジェクト名は『IDOL3.0 PROJECT』に決定

株式会社オーバースは2023年3月29日に、秋元 康氏が総合プロデューサーを務める新規アイドルグループ創造プロジェクト『IDOL3.0 PROJECT(アイドルサンテンゼロ プロジェクト)』を本格始動することを発表しました。

オーバースは2022年5月末に新しいアイドルグループの創造を目的とした「IEO」を実施する計画を発表し、Nippon Idol Token(NIDT)と呼ばれる仮想通貨を販売して新規アイドルグループ創造プロジェクトの資金調達を実施することを報告していましたが、今回の発表ではこのアイドルグループ創造プロジェクトの名称が『IDOL3.0 PROJECT』に決定したことが報告されています。

4月上旬にメンバー募集・今秋デビュー予定

IDOL3.0 PROJECT(アイドルサンテンゼロ プロジェクト)は「従来のアイドル像・活動領域・グループ運営に捉われずに、時代の変化やニーズに合わせて“アップデートされる”アイドルグループ」を目指していくとのことで、2023年4月上旬にはメンバー募集を開始、全国7都市で説明会を開催して、複数段階のオーディションを経て、今秋デビューを予定していると説明されています。

人気アイドルの育成に携わったスタッフが参加

IDOL3.0 PROJECTの運営には「キングレコード株式会社」をはじめとする「AKB48、乃木坂46、日向坂46、櫻坂46、IZ*ONE、=LOVEといった人気アイドルグループの育成に携わったスタッフ」が数多く参加する予定で、『先鋭スタッフの主導のもと、アイドル像の固定観念を打ち破り、令和の時代に新たな ブームを巻き起こす』ともコメントされています。

リアル&バーチャルで「アイドルの活動領域」をアップデート

『IDOL3.0 PROJECT』で誕生する新しいアイドルグループは、コンサートや握手会などの「リアルな場での活動」と、メタバース空間やそのほかオンライン上などの「バーチャルな活動」の両軸で展開される予定で、現実空間と仮想空間・国内や海外といった概念を持たずに活動領域を拡大し、常に世界中の全ての人に情報発信して、ファンとの相互コミュニケーションができるようにすると説明されています。

また、今回のアイドルグループは「全員選抜」が予定されており、『最終オーディションに合格した全員がひとつのグループとしてデビューし、全員が表題曲に参加していく』とされています。

Nippon Idol Token(NIDT)のIEOも開始

IDOL3.0 PROJECTは、オーバースが発行する暗号資産Nippon Idol Token(NIDT)で資金調達を実施しますが、本日29日には暗号資産取引所である「DMMビットコイン」と「コインブック」でNIDTの購入申込受付が開始されています。

Nippon Idol Token(NIDT)の保有者には「一部プロデュースへの参加・限定イベントへの招待・NFT付与」などの特典が今後提供される予定で、公式発表では『完成されたアイドルグループを応援いただくのではなく、世界中から愛されるアイドルグループをファンの皆様とともに創っていきます』と説明されています。

『IDOL3.0 PROJECT』今後のスケジュール

『IDOL3.0 PROJECT』の今後のスケジュールについては以下のように報告されています。

【2023年4月】
対象女性アイドルグループのメンバー募集開始(※より詳細な説明会およびオーディション情報は近日中に発表予定)

【2023年8月~9月】
最終審査及び合宿を経てメンバー候補生決定

【2023年9月~】
歌・ダンス等のレッスン

【2023年4Q】
お披露目・活動開始(ライブ活動、NFT等物販)、デビューシングル(楽曲)リリース、メタバース始動(予定)

「株式会社オーバース」の代表取締役である佐藤 義仁氏と、「キングレコード株式会社」の執行役員である増谷 公治氏は、『IDOL3.0 PROJECT』の本格始動について次のようにコメントしています。

【株式会社オーバース:佐藤 義仁氏】
前例のない大きな取り組みになりますが、アイドル業界の絶対的リーダーである秋元 康氏に加え、48グループを時代のアイコン的存在へと成長をさせた経験豊富なキングレコード社に参加いただいて大変心強いです。本プロジェクトを成功させるためには、アイドル業界を熟知した両者の力が間違いなく必要です。さらにWEB3.0の技術を駆使し、当社が新たに発行する暗号資産NIDTを活用したアイドルグループの第1弾として、これまで手掛けてこなかったコンセプトでのグループ誕生を実現すべく、ファンの皆さんにも参加いただきながら一緒に創って行きたいと思っています。 長年思い描いていたプロジェクトを最高なメンバーとスタートが切れることに期待が高まっています。

【キングレコード株式会社:増谷 公治氏】
秋元 康氏が総合プロデュースする新しいコンセプトのアイドルグループということで、新時代に何か大きなことが起こりそうだという期待を抱いています。ファンの皆様と創り上げていくグループと聞いておりますので、昨今のアイドル市場の盛り上がりをみても、無限の可能性を秘めたグループになると感じています。当社がこれまで培ってきたノウハウをもってサポートして参ります。

>>「オーバース」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか