カルダノ基盤のラップドビットコイン「cBTC」テストネットで公開:anetaBTC

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを用いたラップドビットコイン「cBTC」を開発している「anetaBTC」は2023年4月22日に、anetaBTCのテストネットでcBTCの提供を開始したことを発表しました。

目次

anetaBTC:テストネットを公開

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを用いたラップドビットコイン「cBTC」を開発している「anetaBTC」は2023年4月22日に、anetaBTCのテストネットでcBTCの提供を開始したことを発表しました。

ラップドビットコインとは、ビットコインと価格が連動するように設計されたステーブルコインのことであり、anetaBTCはCardanoやErgoのブロックチェーンネットワーク上でラップドビットコインを取引できるようにする完全オンチェーンの分散型プロトコルを構築しています。

anetaBTCが提供する「cBTC」もビットコインと1対1の価格で連動するように設計されており、同サービスを利用することによってユーザーはanetaBTCのプロトコル上でcBTCを発行し、Cardanoチェーン上で取引したり、DeFi(分散型金融)に参加したりできるようになると報告されています。

anetaBTCの公式サイトでは、仮想通貨ウォレットである「Nami Wallet」や「Lace」を接続することが可能で、WrapまたはUnwrapのボタンを選択して数量を入力すれば簡単にcBTCに交換できるようになっています。


anetaBTCのテストネットが公開されました?

カルダノ(Cardano/ADA)では今月11日に、カルダノ関連の暗号資産・NFTを手軽に管理することができるライトウォレットプラットフォーム「Lace」も公開されているため、今後はカルダノ関連サービスの利便性が向上し、新しいサービスも続々と登場していくことになると期待されます。

また、今年11月には毎年開催されているカルダノ関連の大型グローバルイベント「Cardano Summit 2023」の開催も予定されているため、サミットでの発表内容などにも注目です。

  • URLをコピーしました!

Written by

BITTIMES編集部は、2016年より仮想通貨・ブロックチェーン分野に特化したニュースを継続的に発信しており、これまでに公開した記事数は10,000本を超える。
国内外の公式発表や業界関係者の声明、信頼性の高い海外メディアの情報をもとに、最新のWeb3動向を正確かつ迅速に読者へ届けることを使命としている。

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨入門 - 基礎知識

市場分析・価格予想

目次