コインチェック「LINK・CHZ」取扱開始|先着順のキャンペーンも開催

by BITTIMES   

暗号資産取引所コインチェックは2023年4月26日に、同社が提供している複数のサービスでチリーズ(Chiliz/CHZ)とチェーンリンク(Chainlink/LINK)の取扱いを開始しました。

コインチェックは500円相当のCHZ・LINK(合計1,000円相当)がもらえる先着順の口座開設キャンペーンも開催しています(※このキャンペーンは終了しました)。

コインチェック「CHZ・LINK」取扱開始

コインチェックは2023年4月26日に、同社が提供している複数のサービスでチリーズ(Chiliz/CHZ)とチェーンリンク(Chainlink/LINK)の取扱いを開始しました。

チリーズ(Chiliz/CHZ)は、スポーツやエンターテインメントに特化したプロジェクトであり、世界中の様々なスポーツクラブの公式ファントークンを発行していることでも知られています。CHZはファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com」などで利用することが可能です。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)は、イーサリアムブロックチェーン上のスマートコントラクトとオフチェーンのデータを接続することを目的として開発された分散型ネットワークであり、LINKはサービス利用の対価やノードオペレーターへの報酬として利用されるトークンとなっています。

CHZとLINKは既に日本国内の暗号資産取引所にも上場していましたが、今回の上場によってコインチェックでもこれらの暗号資産を売買することが可能となりました。

CHZ・LINKの取扱い対象となるサービスは以下の4つで、Coincheck NFT(β版)では2023年4月27日からCHZ・LINKが決済通貨として追加される予定となっています。

  • Coincheck(WEB)およびCoincheckアプリにおける送金・受取・購入・売却
  • Coincheck貸暗号資産サービス
  • Coincheckつみたて
  • Coincheck NFT(β版)

先着500名の口座開設キャンペーンも開催

コインチェックは2023年4月26日に、CHZ・LINKの取扱開始を記念して、対象期間中に口座開設を完了した先着500名の方に500円相当のCHZ+500円相当のLINK(合計1,000円相当)をプレゼントするキャンペーンを開催することも発表しています(※このキャンペーンは終了しました)。

このキャンペーンは2023年4月26日19時から開始される予定で、Coincheckアプリのかんたん本人確認で口座開設を完了した先着500名に、500円相当のChilizと500円相当のChainlinkをプレゼントすると説明されています。

なお、条件を満たしたユーザーには、キャンペーン期間終了から3週間程度で対象アカウントへとCHZ・LINKが付与される予定となっています。

コインチェック公式発表

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

世界初!リップル基軸の仮想通貨取引所がインドに誕生

世界初!リップル基軸の仮想通貨取引所がインドに誕生

Blockstream×Block「太陽光発電のビットコインマイニング施設」建設へ|Tesla製品も活用

Blockstream×Block「太陽光発電のビットコインマイニング施設」建設へ|Tesla製品も活用

【重要】コインチェック:仮想通貨の「信用取引」サービス終了へ|期日までに返済を

【重要】コインチェック:仮想通貨の「信用取引」サービス終了へ|期日までに返済を

仮想通貨「タイムコイン」のIEO実施へ|タイムチケット子会社、大手取引所と基本契約

仮想通貨「タイムコイン」のIEO実施へ|タイムチケット子会社、大手取引所と基本契約

次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ

次世代金融アプリ「Revolut」ETH・ADA・DOT・XTZのステーキング機能提供へ

賞金は仮想通貨!中国で話題のモバイルゲーム・トーナメント

賞金は仮想通貨!中国で話題のモバイルゲーム・トーナメント

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す