BINANCE:BTC入出金で「ライトニング・ネットワーク対応」の準備

by BITTIMES

BTC入出金で「Lightning Network」対応へ

BINANCE(バイナンス)は2023年6月20日に、ビットコイン(BTC)の入出金で「Lightning Network」を利用できるようにするための準備を進めていることを明らかにしました。

Lightning Network(ライトニング・ネットワーク)とは、少額のビットコインを安い手数料で迅速に送金できるようにする技術であり、BTCの投げ銭や日常的なビットコイン決済などでも利用されています。

BINANCEは現在、ビットコインの入出金でライトニング・ネットワークに対応するための準備を進めているとのことで、現時点ではまだ技術的な作業が残されているため、ライニング・ネットワークが完全にサポートされたタイミングで改めて発表を行うと説明されています。

Binanceは、ビットコインの入出金にライトニング・ネットワークを統合する作業を進めています。

最近、鋭い観察力を持つ一部のユーザーが私たちの新しいライトニングノードを見つけていました。そうです、そのライトニングノードは私たちのものです!

ですが、まだ技術的な作業が残されています。ライトニング・ネットワークが完全に統合された時点で改めてお知らせします。

ビットコインの送受金がより便利に

従来の一般的な方法でビットコインを送金する場合には、送金手数料として数千円ほどの高額なトランザクション手数料を支払う必要があり、ネットワークが混雑している場合にはさらに手数料が高騰し、送金に時間がかかるという問題もありました。

しかし、ライトニング・ネットワークに対応している取引所やウォレットにBTCを送金する場合には、1円以下の手数料・数秒程度の時間でビットコインを送金できるため、ビットコインの利便性が格段に向上します。

BINANCEのライトニング・ネットワーク統合までにはもうしばらく時間がかかるようですが、実際にライトニング統合が実現した場合には、BINANCEとのBTC送受信がより便利になり、ライトニング・ネットワークの普及促進にもつながると期待されます。

なお、ライトニング・ネットワークの技術活用は日本国内でも進められており、昨年5月には暗号資産取引所ビットバンクなどの4団体が「Lightning Network用いたビットコイン決済の実証実験を実施したこと」を発表しています。

>>ビットコイン関連の最新記事はこちら

bitbankの画像BTCを購入できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Moonstakeウォレット「IOSTのステーキング」に対応|特別キャンペーンも開催中

Moonstakeウォレット「IOSTのステーキング」に対応|特別キャンペーンも開催中

空間が自然増殖する建築NFT「CELLSPACE(セルスペース)」オークション販売開始

空間が自然増殖する建築NFT「CELLSPACE(セルスペース)」オークション販売開始

シンガポール中央銀行「ブロックチェーン決済ネットワーク」商業展開の準備完了

シンガポール中央銀行「ブロックチェーン決済ネットワーク」商業展開の準備完了

トレンド情報番組「ズンズン!! ニトリ」放送開始:NFTゲーム開発企業アバンギャルドチェーン

トレンド情報番組「ズンズン!! ニトリ」放送開始:NFTゲーム開発企業アバンギャルドチェーン

John McAfee:2020年「米大統領選挙」出馬へ|仮想通貨の重要性伝えていく

John McAfee:2020年「米大統領選挙」出馬へ|仮想通貨の重要性伝えていく

XANAの「ご当地アトムNFT鳥取県編」BINANCE NFTで発売へ:NOBORDERZ

XANAの「ご当地アトムNFT鳥取県編」BINANCE NFTで発売へ:NOBORDERZ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す