【国内初】アスター(ASTR)のステーキングサービス提供へ:GMOコイン

by BITTIMES   

ASTRを保有するだけでステーキング報酬

暗号資産取引所GMOコインは2023年6月22日に、同社が提供しているステーキングサービスの対象銘柄にアスター(ASTR)を追加することを発表しました。

GMOコインのステーキングサービスは、対象となる暗号資産を一定期間保有しているだけでステーキング報酬を獲得することができるサービスであり、特別な手続きを行うことなく"暗号資産を保有するだけ"で報酬が受け取れる仕組みとなっています。

ASTRのステーキングサービスは2023年6月28日から提供開始される予定で、ASTRのステーキングサービス提供は国内初であるとも説明されています。

アスター(ASTR)のステーキングルール

アスター(ASTR)のステーキングルールについては以下のように報告されています。

・取扱開始銘柄:アスター(ASTR)
・取扱開始予定日:2023年6月28日(水)
・対象者:判定期間中にASTRを保有している方(*1)
・報酬受取日:毎月10日(土日祝の場合は翌平日)(*2)
・報酬額:変動制(年率3.0%〜3.8%程度の見込)
・手数料:GMOコインに配分されたステーキング報酬の28%

(*1)判定期間中にASTRを保有している場合でも、ステーキング報酬の数量が小数点第8位未満となる方は配布の対象外。
(*2)初回のステーキング報酬の配布は2023年8月10日を予定。

ASTR預入で1万円が当たるキャンペーン

今回の発表では、ステーキングサービスでASTRがサポートされることを記念して『対象期間中にGMOコインへ500 ASTR以上預け入れた方の中から抽選で100名に現金1万円をプレゼントするキャンペーン』を開始したことを報告されています。

キャンペーンの概要は以下の通りです。

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中に「GMOコイン」へ500 ASTR以上預け入れた方の中から抽選で100名に現金1万円をプレゼント

【キャンペーン期間】
2023年6月22日11:00~2023年7月20日23:59

【キャンペーン対象者】
キャンペーン期間中に「500 ASTR以上」を預け入れた方

【プレゼント内容】
現金1万円(抽選で100名様)

>>GMOコイン関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所GMOコインの登録はこちら

GMOコイン発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金融庁:仮想通貨取引所の「コールドウォレット管理」社内規則の厳格化求める

金融庁:仮想通貨取引所の「コールドウォレット管理」社内規則の厳格化求める

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

SKE48のNFTトレカ「Palette」で発行・配布へ|Hashpalette・coinbookが業務提携

SKE48のNFTトレカ「Palette」で発行・配布へ|Hashpalette・coinbookが業務提携

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の実証実験「2021年春」に開始|民間事業者とも連携

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の実証実験「2021年春」に開始|民間事業者とも連携

英大手銀行HSBC:ビットコイン投資を理由に「MicroStrategy株の購入」を禁止

英大手銀行HSBC:ビットコイン投資を理由に「MicroStrategy株の購入」を禁止

注目度の高い仮想通貨ニュース

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

Zodia Custody × OpenEden:機関投資家向けに「ステーキングサービス」提供へ

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す