OasysのバリデータにNTTドコモ子会社「新領域企画準備株式会社」が参画

by BITTIMES

第3群バリデータとしての参画が決定

ゲーム特化型ブロックチェーンを展開している「Oasys」は2023年6月23日に、NTTドコモの子会社である「新領域企画準備株式会社」が新たにOasysのバリデータとして参画することを発表しました。

オアシス(Oasys/OAS)は、ゲーム分野に特化したブロックチェーン・暗号資産であり、ゲーム利用者が快適な環境で遊べるよう「高速取引・ガス代無料」の取引環境を実現していることなどを特徴としています。

Oasysブロックチェーンを支えるバリデータには「バンダイナムコ研究所・SQUARE ENIX・SEGA・Ubisoft・Netmarble」などを含めた様々な大手企業が参画していますが、今回は新たにNTTドコモの子会社である「新領域企画準備株式会社」がバリデータとして参画することが報告されています。

同社の参画は、NFTドコモが進めているWeb3関連の取り組みの一環であるとのことで、今後は様々なWeb3関連サービスで連携していく予定だと説明されています。

Oasysでは初期バリデータの21社に続いて、第2群バリデータとして「ソフトバンク、KDDI、Nexon、MIXI」が参画していましたが、今回新たに参画する新領域会社は"第3群バリデータ"として参画する最初の企業であるとのことです。

Oasysの暗号資産OASは日本国内の暗号資産取引所にも上場しており、Oasysブロックチェーンを活用したゲームも続々と登場してきているため、今後のさらなる技術活用にも注目です。

なお、2023年6月28日には京都府・二条城で大型イベント「Oasys Special Event」も開催される予定となっています。

>>Oasys関連の最新記事はこちら

OASを取扱う暗号資産取引所「SBI VCトレード」はこちらOASを取扱う暗号資産取引所「SBI VCトレード」はこちら

Oasys発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

実業家:本田圭佑「ブロックチェーン・ファンド」設立へ|新たなビジネス構想も

実業家:本田圭佑「ブロックチェーン・ファンド」設立へ|新たなビジネス構想も

ビットコイン現物ETFの申請が加速「Valkyrie・Invesco」もBlackRockに続く

ビットコイン現物ETFの申請が加速「Valkyrie・Invesco」もBlackRockに続く

国内暗号資産取引所を通じた資金調達の「支援事業」開始:株式会社VCG

国内暗号資産取引所を通じた資金調達の「支援事業」開始:株式会社VCG

カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く

カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す