ビットバンク「XRP保有者に対するソングバード(SGB)の付与方針」を発表

by BITTIMES   

SGBを日本円に換金して対象者に付与

暗号資産取引所ビットバンクは2023年6月26日に、XRP保有者に配布された暗号資産ソングバード(Songbird/SGB)の付与・取扱方針についての続報を発表しました。

ソングバード(Songbird/SGB)は、XRP保有者に対してFlare(FLR)を配布したことでも知られる「Flare Network」に関連したトークンであり、FLRトークンのエアドロップ対象者にはSGBトークンもエアドロップされる予定となっていました。

ビットバンクは今年1月にFLRを配布して、FLRの取引サービスも開始していましたが、SGBトークンは日本円に換金して対象者に付与すると報告されています。

SGBトークンの付与対象となるのは「日本時間2020年12月12日午前9時のスナップショット時にビットバンクの口座でXRPを保有していた方」となっており、付与予定日は「2023年6月29日」とされています。

なお、SGBトークンの配布量は「XRP:SGB = 1:0.151095」の比率に基づいて計算されており、日本円換算で使用されるレートは「1SGB = 0.635円」とされています。

また、SGBを日本円に換金して付与する時点で退会していたり、アカウント凍結・取引停止の措置が取られている方は付与対象外になるとも説明されており、「暗号資産を貸して増やす」で貸し出されたXRPも付与対象外になると説明されています。

今後はスナップショット時にXRPを取り扱っていた他の暗号資産取引所からも「SGBトークンの付与・取扱方針」が発表されていくことになると予想されるため、新たな発表にも注目です。

追記:SGB相当の日本円付与を完了

(追記:2023年6月29日)
ビットバンクは2023年6月29日に、SGBトークンを予定通り日本円に換金して対象者に付与したことを発表しました。

>>日本に関連する最新記事はこちら

暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

ビットバンク発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

DM2C Studio:初のWeb3プロジェクト「Seamoon Protocol」開始|独自チェーン&トークンも展開

DM2C Studio:初のWeb3プロジェクト「Seamoon Protocol」開始|独自チェーン&トークンも展開

Vodafone:SNSで「ビットコイン広告」を投稿|Libra協会脱退から1ヶ月

Vodafone:SNSで「ビットコイン広告」を投稿|Libra協会脱退から1ヶ月

BitTrade(ビットトレード):ビットコインキャッシュ(BCC)の新規注文を一時停止

BitTrade(ビットトレード):ビットコインキャッシュ(BCC)の新規注文を一時停止

Cardano軽量版ウォレット「Lace」Braveブラウザに対応

Cardano軽量版ウォレット「Lace」Braveブラウザに対応

NFT用いた宇宙関連のデータ流通基盤「ALICE(アリス)」開発開始:DigitalBlast

NFT用いた宇宙関連のデータ流通基盤「ALICE(アリス)」開発開始:DigitalBlast

PrimeXBT「証拠金口座の暗号資産を別通貨に交換できる新機能」追加

PrimeXBT「証拠金口座の暗号資産を別通貨に交換できる新機能」追加

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す