
ビットバンク「XRP保有者に対するソングバード(SGB)の付与方針」を発表
SGBを日本円に換金して対象者に付与
暗号資産取引所ビットバンクは2023年6月26日に、XRP保有者に配布された暗号資産ソングバード(Songbird/SGB)の付与・取扱方針についての続報を発表しました。
ソングバード(Songbird/SGB)は、XRP保有者に対してFlare(FLR)を配布したことでも知られる「Flare Network」に関連したトークンであり、FLRトークンのエアドロップ対象者にはSGBトークンもエアドロップされる予定となっていました。
ビットバンクは今年1月にFLRを配布して、FLRの取引サービスも開始していましたが、SGBトークンは日本円に換金して対象者に付与すると報告されています。
SGBトークンの付与対象となるのは「日本時間2020年12月12日午前9時のスナップショット時にビットバンクの口座でXRPを保有していた方」となっており、付与予定日は「2023年6月29日」とされています。
なお、SGBトークンの配布量は「XRP:SGB = 1:0.151095」の比率に基づいて計算されており、日本円換算で使用されるレートは「1SGB = 0.635円」とされています。
また、SGBを日本円に換金して付与する時点で退会していたり、アカウント凍結・取引停止の措置が取られている方は付与対象外になるとも説明されており、「暗号資産を貸して増やす」で貸し出されたXRPも付与対象外になると説明されています。
今後はスナップショット時にXRPを取り扱っていた他の暗号資産取引所からも「SGBトークンの付与・取扱方針」が発表されていくことになると予想されるため、新たな発表にも注目です。
追記:SGB相当の日本円付与を完了
(追記:2023年6月29日)
ビットバンクは2023年6月29日に、SGBトークンを予定通り日本円に換金して対象者に付与したことを発表しました。
SGBの日本円での付与について、対象となるお客様への付与が完了し、メンテナンスを解除いたしましたのでご連絡いたします。
— ビットバンク bitbank, inc. (@bitbank_inc) June 29, 2023
Please note that we have completed the grant of SGB in Japanese yen to eligible customers and our system maintenance has been resumed.https://t.co/aacXlrN58j
ビットバンクの詳細はこちら
(ビットバンク発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

DM2C Studio:初のWeb3プロジェクト「Seamoon Protocol」開始|独自チェーン&トークンも展開

Vodafone:SNSで「ビットコイン広告」を投稿|Libra協会脱退から1ヶ月

BitTrade(ビットトレード):ビットコインキャッシュ(BCC)の新規注文を一時停止

Cardano軽量版ウォレット「Lace」Braveブラウザに対応

NFT用いた宇宙関連のデータ流通基盤「ALICE(アリス)」開発開始:DigitalBlast

PrimeXBT「証拠金口座の暗号資産を別通貨に交換できる新機能」追加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
