スロバキア議会「仮想通貨の税率引き下げ」に関する改正案を承認

by BITTIMES

仮想通貨売却にかかる税金を大幅引き下げ

スロバキア共和国国民議会が、ユーザーが少なくとも1年間保有した暗号資産の売却で得られた利益に対する個人所得税を引き下げる内容の改正案を承認したことが明らかになりました。

この改正案は2023年6月28日に承認されたとのことで、これによって暗号資産の売却益に課される税金は現在の「19%または25%のスライド制」から「7%」へと大幅に引き下げられることになると伝えられています。

また「2,400ユーロ(約38万円)までの仮想通貨決済は課税されない」とも報告されている他、「仮想通貨収入に対する健康保険料の14%が免除される」とも報じられています。

今回の改正案は「仮想通貨の売却に関連する税負担を軽減することによって、日常生活における仮想通貨の使用を簡素化すること」を目的としているとのことで、スロバキア財務省はこの改正による財務上の影響を年間約3,000万ユーロ(約47億円)と見積もっているとも報じられています。

スロバキアは欧州連合(EU)に加盟する27カ国のうちの1つであり、仮想通貨規制の取り組みも積極的に進めています。また、EUでは2023年5月31日に、ヨーロッパを暗号資産の中心地とすることなどを目的とした包括的な仮想通貨規制法案である「MiCA」が可決されたと報告されています。

仮想通貨取引に課せられる税金が安くなれば、より気軽に仮想通貨を売買・使用することことができるようになるため、今後はスロバキアで仮想通貨取引が活発化する可能性があると期待されています。

日本は仮想通貨関連の税金が特に高いことでも知られていますが、最近では「暗号資産を発行する法人にかかる税金のルールが一部改正されること」なども明らかにされています。

>>税金関連の最新記事はこちら

損益計算に役立つ「クリプタクト」はこちら 損益計算に役立つ「クリプタクト」はこちら

Dennikn報道

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

IOTA財団:モビリティの未来を変える多機能コンセプトカー「EDAG CityBot」を紹介

IOTA財団:モビリティの未来を変える多機能コンセプトカー「EDAG CityBot」を紹介

Astar×Sony Network Communications「Web3インキュベーションプログラム」を発表

Astar×Sony Network Communications「Web3インキュベーションプログラム」を発表

SBI VCトレード:イーサリアム「The Merge・ETHW」の対応方針を発表

SBI VCトレード:イーサリアム「The Merge・ETHW」の対応方針を発表

新トークン「ARCS」誕生。個人の価値、アイデアがトークン化できる社会へ

新トークン「ARCS」誕生。個人の価値、アイデアがトークン化できる社会へ

Ripple社CEO:将来生き残る仮想通貨は「わずか1%」今後は実用性が重要に

Ripple社CEO:将来生き残る仮想通貨は「わずか1%」今後は実用性が重要に

ブロックチェーン決済は今後3〜5年で普及「利用量の増加が重要に」BitPay CEO

ブロックチェーン決済は今後3〜5年で普及「利用量の増加が重要に」BitPay CEO

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

Chat GPTの創立者サム・アルトマンがワールドコインを解き放つ|柴ミーム(Shiba Memu)との比較と解説

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す