Lightning Labs:AI関連の開発で「ビットコイン」を活用できるツールセットを発表

by BITTIMES

人工知能とビットコインを繋ぐツールセットを発表

ビットコイン(BTC)を安い手数料で迅速に送金できるセカンドレイヤー技術「Lightning Network」の開発を行なっている「Lightning Labs」は2023年7月6日に、ビットコインやライトニングネットワークを活用したAI製品を構築するためのツールセットを発表しました。

今回発表されたツールセットは、人工知能(AI)やライトニングネットワークの開発者向けの新しい開発者ツールとなっており、これによってビットコインとAIを組み合わせた大規模言語モデル(LLM)を開発できるようになると伝えられています。

このツールを利用する開発者は、人間とエージェント(独立して動くソフトウェア)の両方にとって、よりアクセスしやすいAIインフラを構築できるようになるとのことで、これらのツールはLightningネイティブ認証メカニズムである「L402プロトコル」と、AIエージェントの作成を簡素化するためのライブラリ「Langchain」に基づいて構築されていると説明されています。

具体的には、エージェントがビットコインやライトニングネットワークと直接対話できるようにするツールスイートである「LangChain Bitcoin」や「LLM Agent BitcoinTools・L402 HTTP API Traversal・Aperture・L402 bLIP」などとについての詳しい説明がなされています。

「LLM Agent BitcoinTools」は、OpenAIのGPT関数を呼び出して活用できる一連のツールであり、これを利用すればBTC残高を管理したり、ライトニングネットワークでBTCを送受金したり、ライトニングノードとやり取りできるエージェントを作成することができるとされています。

AI開発における支払いの問題に対処

今回の発表の中では「AI開発やトレーニングには費用がかかるが、現在の大規模言語モデル(LLM)にはそれに適した決済メカニズムが欠けている」という問題点についての指摘もなされています。

Lightning Labsは、知能を持つLLMやAIエージェントを「急速に成長している"組織体"」と表現しており、そのような組織体は「事業者」ではないため、クレジットカードなどといった法定通貨の決済システムには簡単にアクセスすることができないと説明しています。

しかし、ビットコインやライトニングネットワークを組み合わせることが可能になれば、AIエージェントや開発者がより効果的に支払いやリソースの利用を管理できるようになるため、開発者コミュニティによる革新的なアプリケーションの構築を促進することができると期待されています。

>>AI関連の最新記事はこちら

BTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちらBTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら

Lightning Labs発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

BitGo:日本市場で「カストディサービス」本格展開か|営業担当者の求人募集を掲載

BitGo:日本市場で「カストディサービス」本格展開か|営業担当者の求人募集を掲載

仮想通貨の「奨学金」で学生支援|豪有名大学がセントラリティ(CENNZ)らと協力

仮想通貨の「奨学金」で学生支援|豪有名大学がセントラリティ(CENNZ)らと協力

TRON(TRX)新たな「Proof of Stake/PoS」メカニズムの計画を発表

TRON(TRX)新たな「Proof of Stake/PoS」メカニズムの計画を発表

米ゲームストップ:NFTマーケットプレイス「GameStop NFT」ベータ版公開

米ゲームストップ:NFTマーケットプレイス「GameStop NFT」ベータ版公開

DMM Bitcoin:仮想通貨リップル(XRP)の「現物取引」提供へ|本日18時から

DMM Bitcoin:仮想通貨リップル(XRP)の「現物取引」提供へ|本日18時から

注目度の高い仮想通貨ニュース

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す