コインチェック:IEOに向けコロプラグループの「Brilliantcrypto」と契約締結

by BITTIMES   

IEO実施に向け「Brilliantcrypto」と契約締結

コインチェックは2023年7月20日に、コロプラグループのブロックチェーンゲーム開発企業である「株式会社Brilliantcrypto」との間で、IEOに向けた契約を締結したことを発表しました。

Brilliantcryptoは、株式会社コロプラの100%子会社であり、ブロックチェーン技術を活用したGameFi事業などを手掛けています。

IEOとは、暗号資産取引所がプロジェクトの審査を行なった上で、新しく発行される暗号資産の販売を行う仕組みであり、販売された仮想通貨の取引所上場が確定していることなどを特徴としています。

コインチェックは「Coincheck IEO」と呼ばれるサービスを以前から提供しており、日本国内で合計4回実施されているIEOのうちの2回はコインチェックで実施されています。

ブロックチェーンゲームで利用される暗号資産を販売

Brilliantcryptoとコインチェックは、Brilliantcryptoが開発を進めているブロックチェーンゲームで利用される暗号資産の販売を予定しています。

この暗号資産は最初に「Coincheck IEO」で販売された後に、暗号資産取引サービス「Coincehck」でも取り扱いが開始される予定です。

仮想通貨業界では、ゲームで遊びながら暗号資産を稼げるPlay to Earn(P2E)の仕組みを採用したゲームが多数リリースされていますが、Brilliantcryptoはビットコインの「Proof of Work」に着想を得た「Proof of Gaming」をコンセプトに置いています。

「Proof of Gaming」は、P2Eの課題とされる"持続性"の問題を解決することができると期待されており、ゲームをプレイすることが他プレイヤーや第三者の価値になるモデルが導入される予定だと報告されています。

開発中のブロックチェーンゲームの詳細は、2023年7月25日に東京国際フォーラムで開催予定のカンファレンス「WebX 2023」で発表される予定で、IEOの実施時期・販売される暗号資産の名称・ティッカーシンボルなどの詳細は今後決定次第お知らせすると説明されています。

「Brilliantcrypto」の代表取締役社長である馬場功淳氏と、「コインチェック」の副社長執行役員 暗号資産事業本部長である井坂友之氏は、今回のIEO契約締結について次のようにコメントしています。

【Brilliantcrypto:馬場功淳氏】
株式会社Brilliantcryptoはブロックチェーンゲームが抱える課題に真剣に向き合い、人々の目を惹き付けるような、ひときわ輝くゲームを作るために設立されました。「ブロックチェーン技術とゲームのちからを使って、新しい価値を創造する」という我々のビジョンについて、コインチェック社に深く共感して頂きIEOパートナーになって頂いたことを大変心強く、嬉しく思います。

長年モバイルゲーム業界でテクノロジーと独創的なアイデアをもとに事業を行ってきた我々と、国内最大手の取引所であるコインチェック社がタッグを組むことで、日本のweb3業界やゲーム業界のみならず世界中に大きな盛り上がりを作っていけると考えています。

当社のプロジェクトの内容は25日に東京国際フォーラムで行われるイベント「WebX 2023」にて、私自らプレゼンテーションを行い発表する予定です。これまでにない新しい価値を創造する当社のプロジェクトに是非ご期待ください。

【コインチェック:井坂友之氏】
GameFi市場はまだまだ発展途上であり、ブロックチェーンというテクノロジーを活用し、金融とエンターテインメントを融合させた新しいゲーム体験の創出が求められています。

現在もGameFiに関しては様々な論評が世界中で行われていますが、ただ持論を語ることとアイデアをゲームデザインに落とし込んで実際に動くゲームとして形にすることには天と地ほどの差があると私は考えております。

そういった中で、時代の変化に合わせた独創的なゲームデザインを発明しユーザーに対して提供することができる稀有な企業であるコロプラグループ及びチーフクリエイター馬場功淳氏を筆頭にしたBrilliantcryptoのクリエイティブチームとIEOをご一緒できることを大変嬉しく思っています。

コインチェックは日本における暗号資産取引サービスかつIEOのリーディングカンパニーとして、Web3/クリプト業界のさらなる発展および新しいゲームデザインに挑戦するすべてのクリエイターの皆様を最大限支援していきたいと考えております。

>>コインチェック関連の最新記事はこちら

コインチェック発表

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る