Tesla、ビットコイン決済再開の噂「コードへの追記報告は誤解」だと判明

by BITTIMES

BTCの記載は「削除されていないだけ」との報告

仮想通貨コミュニティで注目を集めていた「Teslaがビットコイン決済を再開する可能性がある」という噂が誤りであることが明らかになりました。

今回の噂は、Tesla公式サイトの支払いページのソースコードに「Apple Pay」や「Bancontact」に並んで「ビットコイン」の記載が見つかったことが発端となっています。

速報:
テスラはウェブサイトにおける支払いのためのコードにビットコインを追加しました。

これを受けてコミュニティでは「テスラはビットコイン決済を再開するのではないか?」との期待が高まっていましたが、仮想通貨ジャーナリストのコリン・ウー氏は2023年7月20日のツイートで『検証の結果、ビットコインとドージコインの文字は2023年1月時点で既にソースコードに存在していたということが判明した』と報告しています。

コリン・ウー氏はこれに続ける形で『テスラは以前ビットコイン決済を廃止した際にこのコードを削除しなかったようだ』とコメントしています。

コミュニティでは「Teslaが支払いページのソースコードにビットコインとドージコインを追加した」という噂がありました。

しかし、検証の結果ビットコインとドージコインは2023年1月時点ですでにソースコードに存在していたことが判明しました。

テスラは以前ビットコイン決済オプションを廃止した際にこのコードを削除しなかったようです。

将来的にはビットコイン決済再開の可能性も?

Tesla公式サイトのソースコードに記載されているビットコインの内容は削除されていなかっただけであることが報告されていますが、依然として仮想通貨コミュニティでは「Teslaのビットコイン決済再開」に期待する声が多数あがっています。

テスラがビットコイン決済を停止した主な理由は「地球環境への悪影響」であり、2023年第2四半期の収益報告書では「テスラのBTC保有額が変化していないこと」も報告されています。

テスラのBTC保有額が変化していないということは「テスラは保有BTCを一切売却していない」ということを意味します。

また、イーロン・マスク氏は"BTC決済一時停止"の発表時に『持続可能エネルギーでマイニング・取引が行われるようになれば、再びビットコインを取引に使用する予定』とも語っていたため、将来的にはBTC決済が再開される可能性があります。

今回注目を集めた「ビットコイン」の記載は以前から存在するものであるため、近日中にBTC決済が再開される可能性は低いと考えられますが、ビットコインの記載が削除されていないことを考えると、BTC決済の再開は現在も視野に入れられていると予想されます。

>>仮想通貨決済関連の最新記事はこちら

BTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちらBTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破

Twitter「イーロン・マスク氏の買収提案」に合意|ドージコイン(DOGE)は価格急騰

Twitter「イーロン・マスク氏の買収提案」に合意|ドージコイン(DOGE)は価格急騰

The Sandboxに「北斗の拳」のメタバース構築|世紀末LAND展開へ

The Sandboxに「北斗の拳」のメタバース構築|世紀末LAND展開へ

仮想通貨取引所「Hotbit」フィスココイン(FSCC)取扱い開始

仮想通貨取引所「Hotbit」フィスココイン(FSCC)取扱い開始

ディーカレット:オントロジー(ONT)取扱い開始「手数料割引キャンペーン」も開催

ディーカレット:オントロジー(ONT)取扱い開始「手数料割引キャンペーン」も開催

米Kraken:カルダノ(ADA)を「先物取引の担保資産」としてサポート

米Kraken:カルダノ(ADA)を「先物取引の担保資産」としてサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す