
HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」提供へ
NFT活用したブログサービス「6ブログ」を発表
日本最大級のNFTマーケットであるHEXA(ヘキサ)は2023年7月24日に、ブロガーの利益率を高める複数の機能を搭載したWEB3.0型次世代ブログサービス「6ブログ」を発表しました。
HEXA(ヘキサ)は、日本円や暗号資産でNFTを発行・売買できる日本のNFTマーケットプレイスであり、ウォレットなしでNFTを発行・購入・売却できる他、独自メタバースでNFTを展示したり、コミュニティを形成できる機能なども提供されています。
今回新たに発表された「6ブログ」は、記事コンテンツを古本のように売買できるWEB3.0型のブログサービスで、サービス開始に伴い初回招待枠の配布を開始したことも報告されています。
2023年7月31日には「6ブログのβ版」がリリースされる予定で、2023年8月21日には「記事コンテンツの続きを読める権利のNFT発行機能」が搭載される予定となっています。
HEXAの詳細はこちら
ブログの文化を革新する6つの特徴
6ブログでは、記事コンテンツの価値を最大限に高めて、ブロガーに収益化の機会を提供する複数の機能が提供されています。
HEXAは"ブログの文化を革新する6ブログの6つの特徴"として、以下のような特徴を挙げています。
記事の続きを読める権利をNFT化できる
記事を読める権利NFTは、読み終わったら転売する事も可能。転売できることによって、購入して記事を読んだ人がその記事の魅力をSNS等で発信し、宣伝してくれる可能性が高まる。
これにより、広告費をかけずに記事の認知拡大を実現することが可能で、記事執筆者はロイヤリティという形で、転売時の転売額の最大10%を受けとることができ、継続的な収益化にも繋がる。
記事の内容はアップデート・編集が可能
記事コンテンツを読める権利のNFTは、記事コンテンツそのものをNFT化するわけではないため、あとから編集や修正を行うことが可能。
通常のNFTは一度NFT化すると基本的にそのNFT化したコンテンツをあとから編集することができないものの、6ブログは"記事コンテンツを読む権利"をNFT化しているため、あとから記事を編集したり更新することができる。
アフィリエイトを含めて商用利用が可能
記事コンテンツの中にアフィリエイトリンクを含めたり、「OpenSea」のような他プラットフォームのNFTプロジェクトを宣伝することなども可能。
HEXANFTのドメイン内でブログが書ける
NFTやWEB3.0などの分野で高い評価を受けているHEXANFTのドメイン内でブログ記事がかける。
そのため、他のブログサービスや自らドメインを取って立ち上げたサイトで記事を書くよりも、早期にGoogleやYahooなどで高い検索順位がつく可能性が高まる。
これにより、SEOに強いブログを作成することができ、早期にアクセスを稼ぐことができる。
HEXA LAND NFT(広告枠NFT)の価値上昇
HEXA LAND NFT(広告枠NFT)を保有している人は広告を無料で出稿することが可能。
6ブログ全体のアクセス数が上昇すればするほど、広告枠の価値は上がっていくため、HEXA LAND NFTを保有することで、6ブログ成長の恩恵を受けることができる。
HEXA LAND NFTを保有することは、6ブログのある種株主・ステークホルダーになることに近い意味を持つようになる。これがWEB3.0型のブログサービスの一つの特徴。
招待制で限られたブロガーの良質な記事が読める
6ブログは招待制となるため、誰でもすぐに記事がかけるわけではなく、招待枠は定期的に配布される。招待枠を得た人のみが、限られた6ブロガーとなり、良質なヘキサドメインでの記事をかけるようになる。
開発中の6ブログ画面キャプチャ(画像:メディアエクイティ株式会社)
初回招待枠の配布キャンペーンについて
6ブログの初回招待枠は「HEXANFT公式アカウントのフォロー」と「配布キャンペーン投稿の引用ツイート」によって配布されます。
応募期間は「2023年7月30日23:59まで」となっており、応募方法については以下のように説明されています。
- @HEXANFTをフォロー
- 以下のツイートをコメント付きで引用ツイート
- HEXA登録
<初回招待枠配布キャンペーン!>
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) July 23, 2023
ブロガー・アフィリエイターも必見!
日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」は、WEB3.0型次世代ブログサービス「6ブログ」の初回招待枠を配布します!… pic.twitter.com/h9BbiZFE25
メタバースβ版2.0も公開

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

SBINFT:仮想空間Cryptovoxelsで「nanakusaのNFTギャラリー」を開催

コカ・コーラはブロックチェーン技術で強制労働問題に取り組む

【FiNANCiE】渋谷生まれのフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」のトークン販売開始

RealPayギフト:選べるギフトに「ビットコイン」を追加|ビットフライヤーと提携

Bybit:上場銘柄を投票で決める「第2回ByVotes」開催へ|参加者には特典も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
