NFTガールズコレクションが「バーチャル東京ドーム」の看板をジャック|利用割引キャンペーンも

by BITTIMES

4つのNFTガールズコレクションと限定コラボ

東京ドームは2023年7月26日に、三越伊勢丹が提供するVRを活用したスマートフォン向けアプリ「REV WORLDS(レヴ ワールズ)」による『バーチャル東京ドーム』のNFTジャック企画第二弾を開始しました。

今回の企画は、CryptoNinja Partners(CNP)とのコラボで好評を博したジャック企画の第2弾であり、REV WORLDS内で展開される『バーチャル東京ドーム』で、以下4つのNFTガールズコレクションとの期間限定コラボが実施されています。

  • CoolGirlNFT
  • しきぶちゃん ShikibuWorld
  • ZUTTO MAMORU(ずとまも)
  • WAFUKU GEN(わふくジェネ)

CoolGirlNFT

CoolGirlNFT(画像:株式会社東京ドーム)CoolGirlNFT(画像:株式会社東京ドーム)

「我が道をゆく」をコンセプトにした、クールな女の子を提供するNFTコレクションで、100人以上のCoolGirlのリリースを予定。

人生を楽しむためのコツは周りに左右されないこと。「周りに流されずに自分の人生を生きよう」CoolGirlNFTにはそんなメッセージが込められています。

https://opensea.io/collection/coolgirlnft

しきぶちゃん ShikibuWorld

しきぶちゃん ShikibuWorld(画像:株式会社東京ドーム)しきぶちゃん ShikibuWorld(画像:株式会社東京ドーム)

クリエイターBUSONのインスタグラムから生まれたキャラクター「しぶきちゃん」の個性を前面に押し出した発行総数10,000点のジェネラティブNFTコレクション。

https://shikibuworld.com/

ZUTTO MAMORU(ずとまも)

ZUTTO MAMORU(画像:株式会社東京ドーム)ZUTTO MAMORU(画像:株式会社東京ドーム)

幼なじみとの生涯体験を創造する新しいかたちのNFTプロジェクト。小学生の女の子から始まる物語は、恋に落ち、結婚し、最後は一緒にお墓に入ることで完結する。イラストレーター・mamoruが描く、優しくて、切ない世界です。

https://zutto-mamoru.com/

WAFUKU GEN(わふくジェネ)

WAFUKU GEN(画像:株式会社東京ドーム)WAFUKU GEN(画像:株式会社東京ドーム)

11,111点の「音楽付きのNFT」で、全てのNFTに音楽が付いています。日本の四季折々の情緒を、エモくてかわいい「WAFUKU 娘」と楽しむことができます。

https://www.wafukunft.io/

東京ドームシティの利用割引キャンペーンも開催

NFTジャック企画第二弾の開催期間は「2023年7月26日〜2023年8月25日」となっており、開催期間中は『バーチャル東京ドーム』の看板が上記4つのNFTガールズコレクションでジャックされています。

また、期間中は「東京ドームシティ」をお得に利用できる利用割引キャンペーンも実施。このキャンペーンは対象NFTの保有に関わらず、ツイートキャンペーンに参加した全ての方が参加できるキャンペーンとなっています。

利用割引キャンペーンの概要は以下の通りです。

キャンペーン参加の流れ

  1. スマホ専用アプリ「REV WORLDS」をダウンロード
  2. REV WORLDS内で「バーチャル東京ドーム」に向かう
  3. 好きな看板を背景にスクショした画像をつけて「#バーチャル東京ドーム」でツイート
  4. リアルの東京ドームシティに行き、3で投稿したツイートを対象店舗で見せると各種割引サービス

キャンペーン参加の流れ(画像:株式会社東京ドーム)キャンペーン参加の流れ(画像:株式会社東京ドーム)

キャンペーン対象サービス

東京ドームシティ アトラクションズ
1ツイートあたり最大4名までワンデーパスポート(幼児を除く)を500円割引で販売

屋内型スポーツ施設 スポドリ!
ボルダリング初回登録料(800円)が1ツイートあたり最大4名まで無料

東京ドームボウリングセンター
貸靴(400円)が1ツイートあたり最大4名まで無料

東京ドーム ローラースケートアリーナ
貸靴(600円)が1ツイートあたり最大4名まで無料

キャンペーン対象サービス(画像:株式会社東京ドーム)キャンペーン対象サービス(画像:株式会社東京ドーム)

応援企画 東京ドームシティ内で広告掲載

キャンペーン期間中は「NFTガールズコレクション」の動画がGallery AaMo横のビジョンで放映されます。動画の内容は当ビジョンのみでの公開となります(※東京ドームシティ内の催事およびメンテナンス等の都合により、放映されない時間帯があります)。

東京ドームは『バーチャル東京ドーム』のNFTジャック企画第二弾を通じて、日本国内のNFT市場の盛り上がりを創出することによって、日本のクリエイターが世界に羽ばたく土壌をつくり、新たな時代のエンターテインメント文化の発展に寄与していくとコメントしています。

当社は、『バーチャル東京ドーム』の看板という新たな空間資源にNFTアートを表現することによって、『バーチャル東京ドーム』 ならびにそこを活用するクリエイターのみならず、NFT業界全体が飛躍する可能性がある取り組みのひとつと捉えております。

この取り組みを通じ、国内のNFT市場の盛り上がりを創出することで、日本のクリエイターが世界に羽ばたく土壌をつくり、新たな時代のエンターテインメント文化の発展に寄与してまいります。

>>NFT関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏