使いやすさを重視した新ウォレット「BEAM」登場|Twitterログインで簡単に利用可能

by BITTIMES

簡単に使えるL2基盤のウォレットを提供

「Andreessen Horowitz」や「Coinbase Ventures」など複数の企業が支援している決済企業「Eco」は2023年7月27日に、X(旧:Twitter)のアカウントで簡単に作成・管理できる新ウォレット「BEAM」を発表しました。

「BEAM」は、イーサリアムのL2ソリューションである「Optimism」や「Base」に基づいて構築された自己管理型ウォレットであり、Twitterログイン機能を利用して簡単にウォレットを作成できるように設計されています。

ユーザーは「beam.eco」のウェブサイトにアクセスして簡単な作業を行うだけでウォレットを作成することが可能で、「Twitterアカウントとの連携」と「パスワード設定」を行うとウォレットアドレスが生成される仕組みとなっています。

このウォレットは、スマホやパソコンのブラウザから利用することができ、QRコードスキャンで仮想通貨を送受金したり、QRコードをクリックしてアドレスをコピーしてテキスト形式でアドレスを共有することができます。

ECOは「BEAMはこれまでで最も簡単なウォレットである」と紹介しており、「アプリのダウンロードも不要で、サインアップの必要もない」と説明しています。

また、BEAMでは仮想通貨の送受金で利用できる「Beam Name」を取得することも可能で、Beam Nameを取得することによってより簡単に仮想通貨を送受金できるようになっています。

Beam Nameを取得するためには「600 ECO」の登録料を支払う必要がありますが、記事執筆時点では「beam.eco」でTwitterログイン機能を利用してウォレットを作成すると、ウェルカムギフトとして「100〜750 ECO」を受け取ることが可能となっています。

ここ最近では、より簡単に利用できる仮想通貨ウォレットが増えてきており、先日はTwitterアカウント連携で簡単に仮想通貨を送受金できるWeb3ウォレット「Suku Wallet」の利用者が大幅に増加したことも報告されています。

>>ウォレット関連の最新記事はこちら

ECO発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ウクライナ:仮想通貨企業の「銀行口座開設」を可能にする新たな法案公開

ウクライナ:仮想通貨企業の「銀行口座開設」を可能にする新たな法案公開

カルダノ関連DEX「AdaSwap」メインネットで正式稼働

カルダノ関連DEX「AdaSwap」メインネットで正式稼働

ジョン・マカフィーが仮想通貨ウォレット「Bitfi Wallet」を発表

ジョン・マカフィーが仮想通貨ウォレット「Bitfi Wallet」を発表

暗号資産取引所FTX「FTX Foundation」設立|手数料収入の1%を慈善団体に寄付

暗号資産取引所FTX「FTX Foundation」設立|手数料収入の1%を慈善団体に寄付

暗号資産自動損益計算のクリプタクト「DeFi取引の編集機能」を大幅強化

暗号資産自動損益計算のクリプタクト「DeFi取引の編集機能」を大幅強化

Zaif:販売所取引サービスで「グループ会社発行の3通貨」取り扱い開始

Zaif:販売所取引サービスで「グループ会社発行の3通貨」取り扱い開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

GMOコイン「XRP保有者に対するソングバード(SGB)エアドロップ」の対応方針を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す