欧州初「現物ビットコインETF」がオランダで上場|環境問題にも配慮

by BITTIMES

環境問題にも配慮した現物ビットコインETF

イギリス・ロンドンに拠点を構える資産運用会社「Jacobi Asset Management」は2023年8月15日に、ヨーロッパ初の現物ビットコインETFとなる「Jacobi FT Wilshire Bitcoin ETF」が、オランダの「ユーロネクスト・アムステルダム証券取引所」に上場したことを発表しました。

Jacobi FT Wilshire Bitcoin ETF(BCOIN)は、持続可能な金融開示規則「SFDR」の第8条に準拠した初の脱炭素デジタルアセットファンドであるとのことで、環境問題にも配慮しながらビットコインに投資できることが説明されています。

環境問題に対処するための方法としては、デジタル資産プラットフォーム「Zumo」と協業し、ビットコインの運用で消費された電力を計測して、それに相当する数量の再生可能エネルギー証書(REC)を購入すると伝えられています。

ビットコイン(BTC)に対しては、電力消費量の観点から「地球環境に悪影響を与えている」との批判がありますが、BCOINは再エネ電力証書を購入しつつ、その証明をブロックチェーンに記録することによって透明性も高めているとのことです。

Jacobi FT Wilshire Bitcoin ETF(BCOIN)の概要

Jacobi FT Wilshire Bitcoin ETF(BCOIN)は、ガーンジー金融サービス委員会によって規制され、「BCOIN」というティッカーシンボルで取引されます。

BCOINのカストディ(保管業務)を担当するのは「Fidelity Digital Assets」で、マーケットメーカーの役割を担うのは「Flow Traders」、認定参加者には「Jane street」と「DRW」が含まれるとされています。

なお、このETFは米国のWilshire社が算出・公表する「FT Wilshire Bitcoin Blended Price Index」を参照するとのことです。

「Jacobi Asset Management」のCEOであるMartin Bednall氏は、公式発表の中で次のようにコメントしています。

米国よりも先に欧州でETFのような規制された構造を利用して、デジタル資産に安全にアクセスしたい機関投資家にビットコインへの投資機会を提供できることを嬉しく思います。

当社のファンドは欧州市場の他の債券商品とは異なるもので、原資産を直接保有しています。Jacobiは、このデジタル資産市場の進化の最前線でTier1パートナーからサポートを受け、欧州の投資家向けに革新的で環境に配慮したソリューションを提供できることを誇りに思っています。

>>ETF関連の最新記事はこちら

BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

Jacobi Asset Management発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bakkt:デジタル証券対応の「フィンテックアプリ」2020年公開か

Bakkt:デジタル証券対応の「フィンテックアプリ」2020年公開か

2019年2月:仮想通貨ランキング結果発表|中国格付け局CCID

2019年2月:仮想通貨ランキング結果発表|中国格付け局CCID

オンライン小売業者「Qoo10」ブロックチェーンベースのeコマースプラットフォーム新設

オンライン小売業者「Qoo10」ブロックチェーンベースのeコマースプラットフォーム新設

半導体大手AMD:ブロックチェーンゲーム業界団体「Blockchain Game Alliance」に参加

半導体大手AMD:ブロックチェーンゲーム業界団体「Blockchain Game Alliance」に参加

ゲーム大手Ubisoft:Hedera Hashgraphの「HBAR財団」と提携|ゲーム開発などを支援

ゲーム大手Ubisoft:Hedera Hashgraphの「HBAR財団」と提携|ゲーム開発などを支援

FXトレーダーが次々と仮想通貨に参入する理由と仮想通貨トレードの魅力

FXトレーダーが次々と仮想通貨に参入する理由と仮想通貨トレードの魅力

注目度の高い仮想通貨ニュース

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す