IDOL3.0 PROJECT「NIDTポータル」公開|投票・推し活ポイントなど様々な機能を提供

by BITTIMES   

IDOL3.0 PROJECT「NIDTポータル」公開

暗号資産やNFTを活用した新しいアイドルグループを創造するプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」は2023年8月21日に、アイドル運営に関する投票機能などを備えたポータルサイト「NIDTポータル」を公開しました。

「IDOL3.0 PROJECT」は、ブロックチェーンやメタバースを活用した新しい女性アイドルグループを創造するプロジェクトであり、2023年3月には「NIDT」と呼ばれる暗号資産を販売を通じた資金調達が実施されています。

Nippon Idol Token(NIDT)は、投票・投げ銭・グッズ購入・チケット購入などといった様々な用途で使用できるトークンで、日本国内の暗号資産取引所である「DMMビットコイン」や「コインブック」に上場しています。

NIDTポータルとは?

NIDTポータルは、アイドルへの推し活記録・推し活の評価に基づく権利付与・NIDT保有量管理・アイドル運営に関する投票機能などを備えたポータルサイトです。

このポータルサイトは、仮想通貨NIDTを保有していない方でも利用することが可能で、公式サイトからメールアドレスなどの簡単な情報登録を行うだけでサービスを利用することができます。

NIDTポータルは、"NIDTを保有していないと体験できない"ではなく『NIDTを保有していればより多くの体験が得られる』という設計になっているため、NIDTを保有していなくても「投票・Web3体験・ファンランク体験」といった複数の機能を体験することができます。

公式サイトでは「推し活のアップデート」を実現するポータルサイトとして紹介されており、推し活のアップデートを実現する機能としては以下の3点が挙げられています。

推し活の見える化と記録

NIDTポータルを通じて「アイドルへの愛と推し活」を記録することができる。毎日の活動の積み重ねが評価され、"推し活の見える化"が実現する。

推し活の評価に応じた体験

推し活の評価に応じて「限定グッズの配布」や「限定ライブへの参加」などの権利が付与される。推し活をすればするほど、その推し活に対してより様々な体験が得られる。

アイドル運営に関する投票への参加

NIDTポータルでは、コミュニティの意見をアイドル運営に反映させるために様々な投票を実施予定。これによって"ファン目線のアイドル運営"が実現する。

NIDTポータルの推し活サイクル(画像:NIDTサポートWiki)NIDTポータルの推し活サイクル(画像:NIDTサポートWiki)

NIDTポータルで提供される機能

NIDTポータルでは、以下のような複数の機能が段階的にリリースされる予定で、各機能の概要については以下のように報告されています。

NIDT残高記録(リリース済み)

Nippon Idol Token(NIDT)を取扱う暗号資産交換業者から発行されるクーポンコードを入力することによって、一定時点のNIDT残高履歴を記録することが可能。将来的にはこの履歴によって「推し活ポイント」が付与される。

クーポンコードを入力して登録を行うと、NIDTポータルログイン後の「マイページ」→「NIDT保有トークン数」に合計保有量が表示される。

投票機能(リリース済み)

メンバー選定など、アイドル運営に関する内容について投票できる機能。イベント毎に投票権が配布され、その投票権を使用して投票を行うことが可能。過去の投票結果・開催中の投票、自分の投票履歴なども確認できる。

今後開催される投票では、NIDTを保有していない方にも"一定数の投票権"が配布される場合があるため、NIDTを保有していなくても投票に参加できる可能性がある。

投票権はIEO申込実績やNIDT保有条件に基づいて付与される仕組みで、投票権の数量は保有しているNIDTの枚数に応じて増加する。

(画像:NIDTサポートWiki)(画像:NIDTサポートWiki)

NFTウォレット(9月~10月リリース予定)

NFTウォレットは「レジェンダリーNFT」や「スペシャルNFT」などNIDTの各種権利によって付与されたNFTや有償NFTを格納するためのNFTウォレット。

NIDTポータルは、登録情報に基づいて「ユーザーのイーサリアムウォレットアドレス」を自動生成する。マイページの「ウォレット情報→ウォレットアドレス」に記載されている"0x"から始まる英数字が自分のNFTウォレットアドレス。

今後配布されるNFTはこのNFTウォレットアドレスに配布される。ただし、このNFTウォレットアドレスはNIDTを管理するウォレットアドレスではないため、仮想通貨NIDTをこのウォレットアドレスに送付してはいけない。

推し活ポイント(2024年内リリース予定)

NIDT保有量や保有期間・様々な推し活ミッションに応じて「推し活ポイント」が付与される。ポイント増加に伴い、対象アイドルの推し活度が強化される。

推し活ポイントは以下のような方法で獲得・蓄積できるようになる予定。

  • NIDTの保有・決済
  • 関連グッズの購入(有償NFT等デジタルグッズや物販など)
  • コンサートやイベントへの参加
  • 対象アイドルグループ公式サイトや公式SNSの閲覧
  • ファンクラブへの入会
  • その他

ファンランク(2024年内リリース予定)

様々な推し活記録を評価した上で、それをランクとして数値化する機能。推し活ポイントに応じて、一定期間におけるファンランクを決定する。ファンランクを上げることによって様々なメリットを得ることが可能。

ファンランクはミッションの実行でも向上する仕組み。NIDTポータル内の行動に加えて、メタバースやファンクラブ等の外部サービスと連携し、その中で推し活をミッションとする構想もある。

ファンランクを高めると「限定グッズ」や「限定ライブチケット」などの権利を獲得することができる。ファンランクの上昇によるメリットは以下。

  • コンサートやイベントのチケット購入申込みにおける当選確率の優遇
  • ファンランク上位者を対象とした限定イベントのご案内
  • ファンランクごとの限定NFT付与

Final Stageに進出する114名も公開済み(画像:オーバース)Final Stageに進出する114名も公開済み(画像:オーバース)

ホワイトナイトシステム(一般投票)

アイドル創造プロジェクトで「Final Stage:2nd」に進出する候補者をコミュニティ全員で選出するための仕組み。ホワイトナイトシステムでは、NIDTを保有していなくても投票することができるが、NIDT保有者はNIDT保有数量に基づいて投票可能数が優遇される。

NIDTポータルでアカウント登録を行うと、期間中100票(初日のみ200票)が自動で投票可能数として付与される。投票可能数の数量に基づいて、その数量分の投票を行うことができる。

NIDT保有者は、取引所からメールで発行されるクーポンコードを登録することで投票可能数が増加。毎日の100票に加えて、1,000NIDTごとに1票の上乗せが行われる。

>>NIDTポータルはこちら
>>NIDT関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか