シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

by BITTIMES   

Shibarium基盤の「WBONE」が登場

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)チームは2023年9月3日に、シバイヌのL2「Shibarium」を基盤としたラップドトークンである「Wrapped BONE(WBONE)」を発表しました。

ラップドトークンとは、特定のトークンと同じ価値を持つように設計された異なるブロックチェーン・トークン規格のトークンのことであり、仮想通貨業界では「WBTC・WETH」などといった様々なラップドトークンが流通しています。

Wrapped BONE(WBONE)は、Shibariumを基盤にしたバージョンのBONEのことであり、BONEをWBONEに変換することによって、様々な分散型金融(DeFi)分散型取引所(DEX)とシームレスに連携することができると説明されています。

Shiba InuのマーケティングメンバーであるLUCIE氏は2023年9月3日の投稿で「WBONE」について以下のように説明しており、『WBONEは他のDEXにも作成される可能性があるが、SHIB開発チームが提供するものは近日中に発表される予定』と報告しています。

WBONEは「Wrapped BONE」の略であり、Shibarium基盤のトークンです。WBONEはShibariumネットワークのスマートコントラクトや分散型アプリケーション(DApps)と互換性のある標準化された形式の(BONE)を表します。

WBONEは、Shibariumネットワーク上の他トークンやDAppsとBONEの互換性を高めるために使用されます。

BONEをWBONEに変換することによって、標準化された形式のトークンを必要とするさまざまなDeFi(分散型金融)プロトコルや分散型取引所(DEX)とシームレスに連携できます。

注意:WBONEは他のDEXによって作成される可能性もありますが、SHIB開発チームが提供するものは近日中に発表される予定です。

SHIB公式ブログでも複数の報告

2023年9月3日には、SHIB開発者のKaal Dhairya氏によってSHIB公式ブログも更新されています。

今回の更新では「Shibariumの接続ウォレット数が100万を突破したこと」や「100万トランザクションを達成したこと」が報告されています。

また、以前の投稿で報告されていた「BlockScoutエクスプローラーのホスト型バージョン」が「Shibariumscan」で利用できるようになったことも報告されています。

これによって、専任プロトコルチームはネットワークのアップグレードに集中できるようになったとのことで、近い将来には「Shibarium上で構築されたプロジェクト」に関する取り組みも推進し始めると説明されています。

ただし「コントラクトが検証されていない場合にはプロジェクト展開を推進することができない」とも説明されており、「必ずBlockScoutのコントラクト確認システムを利用するように」との注意書きもなされています。

さらに「USDT・USDC・DAI・WBTC・XFUND」などといった複数のトークンをブリッジにマッピングしたことも報告、その他多くのトークンをShibariumにブリッジできるよう多数のサードパーティブリッジと協力しているとも報告されています。

また「今週中にはBONEのコントラクトを放棄する予定である」とも報告されている他、「ネットワークにさらに多くのバリデータを追加する予定」とも伝えられています。

Shibariumの正式稼働以降は、外部サービスでもShibariumのサポート発表が続いているため、今後はShibariumの本格的な技術活用が進んでいくことになると期待されます。

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

Shiba Inu (SHIB)
0.001740 JPY (9.41%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

¥1.03 T JPY
VOLUME

¥46.17 B JPY
Bone ShibaSwap (BONE)
36.88 JPY (2.59%)
0.253367 USD
RANK

429
MARKET CAP

¥8.48 B JPY
VOLUME

¥1.30 B JPY
Doge Killer (LEASH)
17,237.67 JPY (-0.81%)
118.42 USD
RANK

880
MARKET CAP

¥1.83 B JPY
VOLUME

¥283.04 M JPY

SHIB公式ブログ

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか