
Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表
Binance NFTで一部サービスの終了を発表
BINANCE(バイナンス)は2023年9月8日に、NFTマーケットプレイス「Binance NFT」のサービスで「Polygonネットワークのサポート」と「The SandboxのNFTステーキングプログラム」を終了することを発表しました。
今回の決定は慎重な検討と評価を経て下されたものであるとのことで、Binance NFTの製品提供を合理化するための取り組みの一環であるとされています。
Polygonネットワークのサポート終了について
Polygonネットワークのサポートは日本時間2023年9月26日15:00に終了する予定で、ユーザーは日本時間2024年1月1日08:59までにPolygonネットワークでNFTを引き出す必要があるとされています(影響を受けるユーザーには後日詳細を提供)。
これによって日本時間2023年9月26日15:00以降は、Binance NFTでPolygonネットワークを介したNFTの購入・入庫・提供・出品ができなくなる可能性があるとのことです。
また、影響を受ける全てのリストも同時刻に自動キャンセルされる予定で、対象となるPolygonネットワークのNFTは日本時間2023年9月28日11:00以降にユーザーに返還されると説明されています。
The Sandbox NFTステーキングプログラムについて
The Sandbox NFTステーキングプログラムについては、日本時間2023年9月26日15:00以降はPolygonネットワークでホストされているLAND NFTをステークしてSAND報酬を獲得することができなくなるとされています。
Binance NFTでステーキングされている全てのLAND NFTは、2023年9月27日に自動的にステーク解除され、日本時間2023年9月28日11:00以降にユーザーのBINANCEアカウント返還される予定です。
また、最後のSAND報酬も日本時間2023年9月28日11:00以降に対象者の現物ウォレットに自動配布されます。
なお、BINANCEでは「バイナンスジャパンへの移行申込受付」も開始されています。
BINANCE関連の注目記事はこちら
(BINANCE発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:SKE48の「おでかけNFTトレカ」100枚限定販売へ

Filecoin×Chainlink「共同助成金プログラム」開始|技術融合したアプリ開発を促進

イギリス税務当局:仮想通貨の「税金」に関するガイドラインを公開|個別に税制適用へ

ビットバンク:Mt.Gox弁済手続における「代理受領業者」に指定

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

ビットアルゴ取引所東京サービス開始は秋を予定|ヤフー公式発表
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
