IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

by BITTIMES   

最終投票に進出する候補者29名が決定

Nippon Idol Token(NIDT)を活用した新規アイドルグループ創造プロジェクト『IDOL3.0 PROJECT』を展開しているオーバースは2023年9月14日に、アイドルグループのメンバーを決定する最終投票に進出する29名の候補者が決定したことを発表しました。

IDOL3.0 PROJECTは、暗号資産NIDTやNFTなどを活用した新しいアイドルグループを創出するプロジェクトであり、現在は一般ユーザーやNIDT保有者などからの投票を通じてアイドルグループメンバーを決定する段階にあります。

今回の発表では、9月13日まで実施された一般投票ホワイトナイトシステム2ndによって、最終投票に進出する追加2名の候補者が決定したことが報告されており、この投票ではピース(216,064票)とサマー(203,677票)が選出されたと説明されています。

最終投票への進出が決定した候補者は以下の29名となります(ニックネーム五十音順)。

【最終投票進出者】
アオ、アリー、イチ、イチゴ、カワチャン、キナコ、ココア、コトリ、サナ、サマー、タマ、チャイ、チョコ、ナコ、ナビ、ニイ、ニコ、ネノ、ハンナ、ピース、ペロ、マカロン、マキ、マリオ、ミラン、モモテレ、リー、リンリン、ロゼ

NIDTポータルで「最終投票ページ」も公開

最終投票は仮想通貨NIDTのIEOに申込みを行った方のみが参加可能で、現在はNIDTポータルで「最終投票ページ」も公開されています。

最終投票の投票期間は「2023年9月24日18:00〜2023年9月30日17:59まで」となっており、最終投票の概要については以下のように説明されています。

【投票期間】
2023年9月24日18:00〜2023年9月30日17:59まで

【投票権保有者】
2023年3月29日~4月19日に実施されたNIDTの新規販売(IEO)期間にNIDT購入申込みをされた方

【投票可能数(投票権枚数)】
投票可能数(投票権枚数)は毎日付与され、18:00にリセットされます。IEO購入申込数量1,000NIDT(1口)ごとに1票/日、加えてIEO購入申込数量10,000NIDT(10口)ごとに10票/日を増量。

【クーポンコード送信日時】
2023年9月20日18:00以降順次送信

9月24日には29名のお披露目イベント

2023年9月24日には、最終投票開始に伴い「池袋サンシャイン噴水広場」で最終投票への進出が決定した29名の候補者のお披露目イベントも開催されます。

このイベントは候補者に実際に会うことができる特別な機会であり、誰でも無料で観覧可能、IEO申込者には特別席が用意されるとも報告されています。

なお、お披露目イベントの詳細については、暗号資産交換業者から招待メールが届くと説明されています。

10月7日には最終合格者発表イベント

2023年10月7日には「渋谷・ヒカリエホール」で最終合格者を発表するイベントも開催されます。

このイベントは2023年10月7日17時に開演予定で、一般の方約500名を招待するとも説明されています。

イベントへの参加を希望する場合には「Googleフォーム」から必要事項を送信することによって申込みを行うことが可能です。

NIDT価格は100円まで高騰した後に下落

Nippon Idol Token(NIDT)の価格は、グループメンバーの候補者を決定するための投票が行われていた期間中に5円から100円付近まで高騰していましたが、一般投票が終了した13日には100円から20円付近まで急落し、記事執筆時点では35円付近で推移しています。

2023年8月29日〜2023年9月16日 NIDT/JPYの4時間足チャート(画像:DMMビットコイン)2023年8月29日〜2023年9月16日 NIDT/JPYの4時間足チャート(画像:DMMビットコイン)

一般投票期間が終了したことによってNIDT価格は大幅に急落しましたが、現在価格はIEO販売価格である5円の約7倍に相当するものであり、20円付近のサポートラインは維持されているため、今後の値動きにも注目が集まっています。

ただし、現時点のNIDTはスプレッド(売値と買値の差額)が非常に大きいのが現状で、記事執筆時点では買値が73円であるのに対して、売値が35円となっているため、売買を行う際にはそのような点にも注意が必要です。

>>日本関連の最新ニュースはこちら

オーバース発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか