コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

by BITTIMES

ネム(NEM/XEM)の購入・売却を一時停止

暗号資産取引所コインチェックは2023年9月19日に、コインチェックが販売所サービスで取り扱っているネム(NEM/XEM)の購入・売却サービスを2023年9月22日正午から一時停止することを発表しました。

コインチェックは「販売所」と「CoinCheckつみたて」のサービスでXEMを取り扱っていましたが、2023年9月22日正午にはこれら両方のサービスでXEMの取扱いが一時停止されるため、22日以降はコインチェックでXEMを売買することができなくなります。

XEMの送金・受取は今後も通常通り行うことができるものの、XEMはトラベルルール対応でコインチェックが導入している「TRUST」に対応しておらず、外部取引所に送金できない可能性があるため注意が必要です(※プライベートウォレットへの送金は可能)。

一時停止の理由は「カバー取引の流動性低下」

XEM売買の一時停止を決定した理由としては「XEMのカバー取引におけるグローバルでの流動性が低下していること」が挙げられています。

XEMは「BINANCE・KuCoin・Zaif・Bittrex・OKX・Gate」などといった複数の暗号資産取引所に上場していますが、現在はカバー取引の流動性が低下しているとのことで、「販売所におけるXEMの購入・売却サービスを提供するのは困難である」と判断されたため、今回の一時停止が決定されたと報告されています。

なお、2023年月19日時点でXEMを取り扱っている日本国内の暗号資産取引所としては以下のような取引所が挙げられます。
Coincheck(コインチェック)
GMOコイン
Zaif(ザイフ)
bitFlyer(ビットフライヤー)
BitTrade(ビットトレード)
Binance Japan(バイナンスジャパン)

ネム(NEM/XEM)関連サービス一時停止の概要

コインチェックが今回発表したサービス一時停止の概要は以下の通りです。

一時停止対象サービス

  • Coincheck(Web)の販売所におけるNEM(XEM)の「コインの購入」「コインの売却」
  • CoincheckアプリにおけるNEM(XEM)の購入・売却
  • CoincheckつみたてにおけるNEM(XEM)の積立

一時停止日時

2023年9月22日正午予定(※一時停止の開始時刻は予定時刻を前後する可能性があります)

再開日時

現時点では未定

NEM(XEM)の積立についての補足説明

【月イチつみたてプラン】
2023年9月分の買付日の前日(2023年10月9日)までにサービスが再開した場合には、予定通り買付を実施。2023年9月分の買付日の前日(2023年10月9日)までにサービスが再開しない場合には、日本円の残高として取引アカウントに振替が行われます。

【毎日つみたてプラン】
2023年8月分の買付けは、2023年9月21日の買付をもって一時停止。2023年9月分の買付開始前日(2023年10月9日)までにサービスを再開した場合には、Coincheckつみたての日本円残高を9月分の買付開始前日までの日数で割った金額を1日分の買付額として買い付けを再開する。

2023年9月分の買付開始前日までにサービスが再開しない場合は、日本円の残高として取引アカウントに振替を行う。

>>日本関連の仮想通貨ニュースはこちら

暗号資産取引所Coincheckの公式サイトはこちら

コインチェック発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンカードゲーム「コンサヴァ」正式リリース|クラウドセールも開催

ブロックチェーンカードゲーム「コンサヴァ」正式リリース|クラウドセールも開催

オーストラリアの仮想通貨取引所「CoinSpot」にネム(NEM/XEM)が上場!

オーストラリアの仮想通貨取引所「CoinSpot」にネム(NEM/XEM)が上場!

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

「女性のためのステーブルコイン」発行へ|BINANCE・Tron・Rippleなど「47社」が協力

「女性のためのステーブルコイン」発行へ|BINANCE・Tron・Rippleなど「47社」が協力

二次元アート特化のNFTマーケット「ANIFTY」二次流通・IPFS対応へ

二次元アート特化のNFTマーケット「ANIFTY」二次流通・IPFS対応へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

ビットポイント:トロン(TRX)ステーキング提供開始|国内唯一の手数料無料

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す