イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

by BITTIMES   

テスト遅延で2024年まで遅れる可能性

イーサリアム(ETH)の次期アップグレードである「Dencun」の実施日が予定よりも遅れる可能性があることが明らかになりました。

Dencun(デンクン)とは、イーサリアムの実行層のアップグレード「Cancun」とコンセンサス層のアップグレード「Deneb」の名称を組み合わせたものであり、ブロックスペースを増やすことによるスケーリングや、レイヤー2のトランザクション手数料(取引手数料)削減などが期待されています。

この大型アップグレードは元々2023年後半に実施される予定となっていましたが、テストネットにおけるテストが遅れる可能性があるとのことで、今年11月に開催されるイーサリアムのイベント「Devconnect」までにテストが実施できなかった場合は、ローンチが2024年まで遅延する可能性があると報告されています。

この内容は2023年9月21日に開催された「コンセンサスレイヤーミーティング118」の中で語られたもので、イーサリアムのコア開発者であるティム・ベイコ氏は『Devconnectまでにテストネットでローンチできなかった場合、クリスマス休暇前にメインネットでローンチできる可能性は低い。人々が去ってしまうのでそれは最適な時期ではない』と語っています。

Dencunの中に含まれるイーサリアム改善提案(EIP)の1つEIP-4844「Proto-Danksharding」では、レイヤー2のトランザクション手数料を最大100分の1にまで削減できるとも言われているため、これによって「Base・Arbitrum・Optimism・zkSync」などのL2活用がさらに進むと期待されています。

今回は「Dencunのローンチが2024年まで遅れる可能性があること」が報告されていますが、これらのL2の利用者は順調に増加しているため、「焦って実装するのではなく十分なテストを実施してから実装すべき」との意見も上がっています。

>>イーサリアム関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米ワイオミング州:自律分散型組織「American CryptoFed DAO」を法人として初認定

米ワイオミング州:自律分散型組織「American CryptoFed DAO」を法人として初認定

USDC発行企業「Circle」SPAC合併でニューヨーク証券取引所(NYSE)上場へ

USDC発行企業「Circle」SPAC合併でニューヨーク証券取引所(NYSE)上場へ

【2020年4月】ブロックチェーン・仮想通貨業界の「注目イベント」情報

【2020年4月】ブロックチェーン・仮想通貨業界の「注目イベント」情報

ビットコイン価格表示対応の投資用不動産メディア「ie-reach Crypto Property」公開

ビットコイン価格表示対応の投資用不動産メディア「ie-reach Crypto Property」公開

FacebookがBlockchain(ブロックチェーン)の研究チームを結成?

FacebookがBlockchain(ブロックチェーン)の研究チームを結成?

ブロックチェーン技術を「統一国家試験」に活用|ロシア連邦教育・科学監督庁

ブロックチェーン技術を「統一国家試験」に活用|ロシア連邦教育・科学監督庁

注目度の高い仮想通貨ニュース

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|BTC支持派の新大統領・バイナンスCEOが辞任など

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

ミームネーターの躍進により、ドージの価格に変化が生まれる?2024年の上昇予測

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す