
SEC:米国初の「イーサリアム先物ETF」を承認|Valkyrieがハイブリッド型のETFを展開
既存の先物ETFに「イーサリアム」を追加
米国証券取引委員会(SEC)が、暗号資産運用企業「Valkyrie Investments」のイーサリアム先物ETFを承認したことが「FOX Business」や「Reuters」の報道で明らかになりました。
今回の承認されたのは「既存のビットコイン先物ETFをイーサリアム先物も扱えるように転換する」という内容のものであり、米国でイーサリアム先物ETF(上場投資信託)が承認されるのは今回が初であると報じられています。
Valkyrie(ヴァルキリー)は既に「Valkyrie Bitcoin Strategy ETF(BTF)」と呼ばれるビットコイン先物ETFを提供していますが、今回の承認によってこのETFの投資先に「イーサリアム先物」が組み込まれることになります。
これによって同ETFの名称は「Valkyrie Bitcoin and Ether Strategy ETF」に変更されるものの、「BTF」というティッカーに変更はないとのことです。
なお、新しくなった「Valkyrie Bitcoin and Ether Strategy ETF(BTF)」は2023年10月3日には提供開始される予定だと報じられています。
イーサリアム先物ETFの申請は既に複数の企業によって行われており、今月28日にはVanEckも「Ethereum Futures ETF(EFUT)」と呼ばれるイーサリアム先物ETFを発表しているため、今後はイーサリアム先物ETFの承認が続く可能性があると予想されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
(FOX Business、Reuters)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

tomiNetの「tDNS」とは?NFTドメインの購入方法を画像付きで解説

NFTマーケットプレイス「Zaif NFT Marketplace」リリース

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

次世代NEM「Symbol/XYM」メインネット公開時期は延期に

Crypto.com「ケイマン諸島」で暗号資産サービスプロバイダーのライセンス取得
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
