VTuberのバーチャル美少女ねむ、国連主催の「IGF京都2023」に登壇|アーカイブ動画も公開

by BITTIMES

バーチャル美少女ねむ&人類学者ミラ:IGF京都2023登壇

株式会社ブイノスは2023年10月10日に、VTuberの「バーチャル美少女ねむ」とスイスの人類学者「ミラ」がインターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023(IGF京都2023)に登壇した際のアーカイブ動画を全編無償公開したことを発表しました。

インターネット・ガバナンス・フォーラム京都2023(IGF京都2023)は、2023年10月8日に京都市で開幕したインターネットの課題を議論する国際連合主催の国際会議であり、今回の会議には岸田文雄首相・河野太郎デジタル相・鈴木淳司総務相も登壇しています。

IGF(インターネット・ガバナンス・フォーラム)は、インターネットに関するあらゆる課題について様々な関係者が対等な立場で対話を行うインターネット政策の分野で最も重要な会議の1つで、2006年の第1回会合以降は毎年開催、第18回目となる今回の会合は日本で開催された初の会議となっています。

今回の会合では『Internet We Want – Empowering All People -(私たちの望むインターネット~あらゆる人を後押しするためのインターネット~)』という全体テーマのもとで、多様なステークホルダーが主催する約300のセッションが開催され、あらゆるインターネットの諸課題についての議論が行われています。

バーチャル美少女ねむ氏は世界最古の個人系バーチャルYouTuberであり、仮想世界メタバース上でのアバター人格としてメディア出演や書籍・記事の執筆などで活躍しています。

人類学者のミラ(リュドミラ・ブレディキナ)氏は、マルタ大学社会福祉学部ジェンダー&セクシャリティ学科で博士課程在籍、2022年には「バ美肉」「VTuber」に関する修士論文でジュネーブ大学のジェンダー分野の学術賞「プリ・ジャンル」を受賞しています。

IGF京都2023のアーカイブ動画を無償公開

バーチャル美少女ねむと人類学者ミラは、初日に開催されたイベント「メタバース住人との対話――新たなアイデンティティとダイバーシティ」において、英語でのプレゼンテーションを行いました。

このセッションはメタバース住人のリアルを解き明かすことを目的としたもので、ねむ氏はメタバースの世界から会場に設置されたスクリーンに登場し、オンラインでセッションに登壇しました。

このプレゼンテーションでは、未来のインターネットとして注目される仮想世界「メタバース」について、ユーザー観点でのリアルや課題、アイデンティティやダイバーシティにもたらす革命性についての解説が行われています。

今回は無償公開されたのはこのプレゼンテーションの内容を記録した1時間に及ぶアーカイブ動画で、これに合わせてスライド資料も公開されています。

国連登壇アーカイブの音声は英語であるものの、YouTubeの設定ボタンから「設定>字幕>自動翻訳>日本語」と操作を行えば、日本語字幕を表示することができます。

実際に登壇で使用されたスライド資料は「note」で全ページが公開されているため、「こちらのページ」にアクセスすることによって確認することが可能です。

>>メタバース関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Reddit「コミュニティポイント」廃止へ|MOONトークンは80%以上の価格暴落

Reddit「コミュニティポイント」廃止へ|MOONトークンは80%以上の価格暴落

Kraken Japan:販売所・取引所でメイカー(Maker/MKR)取扱開始

Kraken Japan:販売所・取引所でメイカー(Maker/MKR)取扱開始

GMO:日本円・米ドル連動のステーブルコイン「GYEN・ZUSD」発行へ

GMO:日本円・米ドル連動のステーブルコイン「GYEN・ZUSD」発行へ

TAOTAO「XRPの現物取引サービス」提供へ|レバレッジ取引の証拠金としても利用可能

TAOTAO「XRPの現物取引サービス」提供へ|レバレッジ取引の証拠金としても利用可能

財務省・金融庁・日銀 :仮想通貨「Libra(リブラ)」に関する連絡会を設置

財務省・金融庁・日銀 :仮想通貨「Libra(リブラ)」に関する連絡会を設置

Chiliz Exchange:Trabzonsporの公式ファントークン「$TRA」取扱いへ

Chiliz Exchange:Trabzonsporの公式ファントークン「$TRA」取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキング「犯人の身元情報」特定か|ジャスティン・サン氏が最終通告

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

OKCoinJapan:マスクネットワーク(MASK)取扱いへ【国内初】

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

USDC発行のCircle社「個人向けアカウントの廃止」について説明

USDC発行のCircle社「個人向けアカウントの廃止」について説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す