トレザー「Trezor Safe 3」や「Keep Metal」など3つの新商品を発表

by BITTIMES

Trezor(トレザー)は2023年10月12日に「Trezor Safe 3」「Trezor Keep Metal」「Trezor Safe 3 Bitcoin only」と呼ばれる3つの新製品を発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Trezorが「3つの新製品」を発表

ハードウェアウォレットを製造・販売しているTrezor(トレザー)は2023年10月12日に、「Trezor Safe 3、Trezor Keep Metal、Trezor Safe 3 Bitcoin only」と呼ばれる3つの新製品を発表しました。

Trezor(トレザー)は、暗号資産をより安全に保管・管理できるハードウェアウォレットを展開している大手メーカーであり、「Trezor One」や「Trezor Model T」と呼ばれる2種類のハードウェアウォレットを展開しています。

今回発表された新製品は「新しいハードウェアウォレット」と「リカバリーシード記録用アイテム」となっており、Trezor Safe 3 Bitcoin onlyは「10周年を記念した限定デバイス」となっています。

Trezor Safe 3

Trezor Safe 3は、新しいデザインを採用してセキュリティも強化した手頃な価格の新しいハードウェアウォレットです。このウォレットは7,000種類以上の暗号資産をサポートしており、4種類のカラーバリエーションが展開されています。

セキュリティ面では、内部情報が不正に読み取り・改ざんされるのを防ぐ"耐タンパー性"のハードウェアコンポーネントである「セキュアエレメント」を導入することによって安全性を強化、物理的な攻撃に対する追加の保護も提供しています。

このデバイスは、仮想通貨の購入・売却・交換などといった様々な機能を搭載しているTrezorのデスクトップアプリ「Trezor Suite」にも対応していて、ビットコインやイーサリアムなどを含めた7,000種類以上のコインをサポートしています。

販売価格は79ドル(約12,000円)で、カラーは「ソーラーゴールド、ステラシルバー、ギャラクティックローズ、コズミックブラック」の4色が用意されています。

Trezor Keep Metal

Trezor Keep Metalとは、自分の仮想通貨ウォレットを復元する際に使用する非常に重要な英単語のフレーズ「リカバリーシード(復元フレーズ)」を安全に保管するための金属製の商品です。

この商品は、各復元フレーズの英単語に該当する箇所に穴を開けて復元フレーズを記録する仕組みを採用している他、航空宇宙業界で使用されるレベルのステンレス鋼などで耐久性を強化することによって、腐食・火災・水・酸・衝撃などに耐えられる保護環境を実現しています。

仮想通貨業界で以前から利用されていた「アルファベットが刻印された金属板を専用の板に挿入するリカバリーシード記録アイテム」では、"金属板がバラバラになってわからなくなる"という問題が発生する可能性がありますが、Keep Metalは穴を開ける方式を採用しているため、そのような心配がありません。

また、Trezor Keep Metalの内部には「紙に記録したリカバリーシード」を入れることも可能で、それら全体を耐久性・耐食性・防水性を備えた金属製の筒で保護することによって、長期的に安全にリカバリーシードを保管できるようにしています。

Trezor Keep Metalは「12単語」と「24単語」のリカバリーシードを保管するのに使用することが可能で、販売価格は99ドル(約15,000円)となっています。

Trezor Safe 3 Bitcoin only

Trezor Safe 3 Bitcoin onlyは、Trezorのハードウェアウォレット展開10周年を記念して作成された限定版の「Trezor Safe 3」モデルです。

この商品はビットコイン専用のファームウェアのみを実行するハードウェアウォレットで「ビットコインオレンジ」のカラーが用意されています。

Trezor Safe 3 Bitcoin onlyは、2013台限定で販売される予定で、販売価格は79ドル(約12,000円)とされています。

>>Trezor関連の最新記事はこちら

TREZORの画像 TREZORの日本正規販売店はこちら

Trezor発表

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット