本格的な強気相場に向けた準備?「数億ドル規模のUSDT送金」相次ぐ

by BITTIMES

謎のクジラが「BINANCE」に続々と送金

BINANCE(バイナンス)に向けた仮想通貨の送金で、数億ドル(数百億円)規模のステーブルコイン送金が立て続けに行われていることが「Whale Alert」の報告で明らかになりました。

Whale Alertは、巨額の仮想通貨送金が行われた場合にその取引内容を要約して報告していますが、2023年10月24日には「1億ドル以上のステーブルコイン送金」に関する報告が相次いで行われています。

これらの送金の多くは米ドル連動ステーブルコインである「USDT」や「USDC」で行われており、送金元は「正体不明のウォレット」、送金先は「BINANCE」とされています。

以下に記載しているポストは、"1億ドル以上のステーブルコイン送金"に関する過去24時間の報告の一部であり、"5,000万ドル規模のステーブルコイン送金"を含めると、これよりもさらに多くの送金報告がなされています。

大量のステーブルコイン送金、その目的は?

今回報告されているステーブルコイン送金の目的は不明であるものの、ウォレットから暗号資産取引所へのステーブルコイン送金は、仮想通貨を購入するための準備である可能性が高いとも考えられているため、仮想通貨業界では"本格的な強気相場の到来"に対する期待も高まっています。

本日24日には、仮想通貨業界で注目されている「BlackRock」のビットコイン現物ETFが米証券保管振替機関(DTCC)のリストに掲載されたことも報告されていたため、現物ETF承認への期待などから、仮想通貨購入の準備が進められている可能性があるとの見方もあります。

一部の専門家は「ビットコイン現物ETFは2023年内に承認される可能性がある」とも予想しており、実際に現物ETFが承認された場合には、仮想通貨価格も大きく上昇すると予想されているため、今後の値動きには注目が集まります。

>>ビットコイン関連の最新記事はこちら
>>価格予想関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Moonstakeウォレット「エバースケール(Everscale/EVER)のステーキング」に対応

Moonstakeウォレット「エバースケール(Everscale/EVER)のステーキング」に対応

6年間休眠状態のクジラ「122億円相当のビットコイン」を移動

6年間休眠状態のクジラ「122億円相当のビットコイン」を移動

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

PLT Place「WOVN.io」用いた英語版ページ公開|多言語対応も視野

PLT Place「WOVN.io」用いた英語版ページ公開|多言語対応も視野

前澤友作氏:Web3で遊ぼう「MZ CLUB」立ち上げ|各種プロジェクトとコラボ

前澤友作氏:Web3で遊ぼう「MZ CLUB」立ち上げ|各種プロジェクトとコラボ

スイス大手銀行「Bordier」暗号資産取引サービス提供開始|Sygnum Bankと提携

スイス大手銀行「Bordier」暗号資産取引サービス提供開始|Sygnum Bankと提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

The Sandbox:10万SANDの山分け報酬付「ハロウィンイベント」開始

The Sandbox:10万SANDの山分け報酬付「ハロウィンイベント」開始

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

Poloniexハッキングで「1億ドル相当以上の仮想通貨」が流出|資産凍結・報奨金の報告も

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

仮想通貨のクラウドマイニングとは?TokenCoinの隠れた魅力を探る

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

アスター(Astar/ASTR)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

CoinWがシドニー開催のWiki Finance Expoに参加|自主規制とハイブリッド戦略を強調

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す