
節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク
by BITTIMES
売却困難なNFTを「一律1円」で買い取り
マネックスクリプトバンクは2023年11月8日に、売買が困難になったNFTやNFTコントラクトの買取を行う「不良資産化したNFT・NFTコントラクトの買取サービス」を開始しました。
仮想通貨業界では過去数年間で非常に多くのNFTが発行されていますが、NFTは流動性が低い傾向にあるため、売却先が見つからずに不良資産化してしまうケースが存在しています。
今回開始された買取サービスは、そのような売却が困難なNFTを「一律1円」で買い取るサービスであり、NFT売却で会計上の売却損を発生されることよって節税効果が見込める他、トークン送付以外はオフチェーン取引となるため市場への影響も最小限に留められると説明されています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
NFT買取サービスの概要
不良資産化したNFT・NFTコントラクトの買取サービスは「NFT買取コース」と「NFTコントラクト買取コース」の2種類に分かれています。各コースのサービス概要は以下の通りです。
NFT買取コース
作成・仕入したものの、市況などの事情によって売却できていないNFTを一律1円で買い取るコース。売却損を計上する上で必要となる証跡として「買取証明書」を発行する。
NFTコントラクト買取コース
ミント可能なNFTの残量が十分なNFTコントラクトを買い取るコース。コントラクト以外にもイラスト・ランディングページ・IPなどNFT事業に関するアセットの買取にも対応。
なお、NFTやNFTコントラクトの買取を希望する場合は「こちらの専用フォーム」から必要な情報を提出することによって申し込みを行うことが可能となっています。
(マネックスクリプトバンク発表)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨の「確定申告・納税」遅れるとどうなる?事前に知っておきたい基礎知識

【サザビーズ初】バンクシー作品の競売で「仮想通貨決済」に対応|Coinbaseと協力

Chainalysis:政府が押収した暗号資産の「換金・保管・監視」支援サービス提供開始

アイオータ財団:IOTA共同創設者「David Sønstebø氏との別れ」を決断

ビットコイン:初の分散型暗号通貨として「ギネス世界記録」に認定

カルダノ財団メンバー:Folding@Homeで「新型コロナウイルス研究」を支援
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
