タワーディフェンス型ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」TCG Verseで本日リリース

by BITTIMES

DragonMaster「TCG Verse」で正式リリース

ブロックチェーンゲームの開発などを行っている「CryptoGames」は2023年11月17日に、Magic Hat Studioが開発するタワーディフェンス型の新作ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」が、オアシス(Oasys/OAS)のレイヤー2ブロックチェーンである「TCG Verse」で11月20日に正式リリースされることを発表しました。

暗号資産やNFTを活用したタワーディフェンス型の新作ブロックチェーンゲーム「DragonMaster」が、オアシス(Oasys/OAS)のレイヤー2ブロックチェーンである「TCG Verse」で本日20日リリースされることが明らかになりました。

DragonMaster(ドラゴンマスター)とは

DragonMaster(ドラゴンマスター)は、大小異なる様々なドラゴンを5本のレーンに配置して、敵のドラゴンと押し合いながら相手のライフを削り合うタワーディフェンスゲームであり、無料でプレイできるだけでなく、日本語にも対応しています。

このゲームは「Magic Hat Studio」によって開発されており、ゲーム内トークンである「TOTEM」や「DMT」も発行、ドラゴン・卵・GEMのNFTはマーケットプレイスで売買することもできるようになっています。

なお、DragonMasterは既に「App Store」と「Google Play Store」でアプリをリリースしているため、このアプリをダウンロードして、アカウントを作成すれば、無料でゲームを楽しむことが可能です。

OasysのL2「TCG Verse」に対応

DragonMasterでは「Polygon」と「Meter」のブロックチェーンがサポートされていましたが、今回の発表ではゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のレイヤー2である「TCG Verse」にも対応することが報告されています。

TCG Verseは、CryptoGamesが運営するレイヤー2であり、ガス代無料・高速な環境でユーザーがブロックチェーンゲームで遊べるように設計されています。

新たに「TCG Verse」がサポートされることによって、TCG Verseを使用するDragonMasterのユーザーは、ガス代無料&高速な取引環境でゲームをプレイすることが可能になります。

NFT販売・ゲーム内イベントも実施

(画像:CryptoGames)(画像:CryptoGames)

今回の発表では「TCG VerseでのNFT販売」や「限定ゲーム内イベント」を開催することも報告されており、TCG Verse上の他社タイトルとのコラボレーションも予定していることも報告されています。

NFT販売・ゲーム内イベントの概要については以下のように報告されています。

NFT販売について

【概要】
2023年11月20日〜12月20日までの期間にかけて、3種類のNFTセールを「DragonMaster」のゲーム内で開催。さらに11月25日までは20%オフの価格で購入できます。

【種類】

種類販売価格販売個数
SINGLE-EGG BOX125 OAS1000個
FOUR-EGG BOX450 OAS250個
SPECIAL-EGG BOX4,500 OAS50個

【チェーン】
TCG Verse

【販売通貨】
Oasys Verse layerのTCG VerseにブリッジしたOAS

【販売時間】
日本時間2023年11月20日17:00予定

限定ゲーム内イベントについて

【概要】
TCG Verseでのリリースを記念して、ゲーム内でドラゴンの育成イベントを実施。

【イベント内容】

  1. スペシャルなドラゴンの繁殖確率が2倍に!
  2. 育成コストが20%オフ!

【開催期間】
11月20日から12月20日まで

>>DragonMasterの公式サイトはこちら
>>ゲーム関連の最新記事はこちら

CryptoGames発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインの「半減期」とは?価格への影響・重要ポイントなどを初心者向けに解説

ビットコインの「半減期」とは?価格への影響・重要ポイントなどを初心者向けに解説

Ledger「PayPal用いた仮想通貨購入機能」を追加|BTC・ETHなど4銘柄に対応

Ledger「PayPal用いた仮想通貨購入機能」を追加|BTC・ETHなど4銘柄に対応

TwitterでJPYCを投げ銭できる「TipJPYC」リリース

TwitterでJPYCを投げ銭できる「TipJPYC」リリース

米暗号資産取引所Kraken CEO「日本・東京」を新拠点候補の1つとして検討

米暗号資産取引所Kraken CEO「日本・東京」を新拠点候補の1つとして検討

MyEtherWallet:新たなスマホ向けアプリ「MEW Wallet」公開

MyEtherWallet:新たなスマホ向けアプリ「MEW Wallet」公開

WhaleFin「ディーカレット公式サイトからの自動遷移終了」を発表

WhaleFin「ディーカレット公式サイトからの自動遷移終了」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

BINANCE:11月8日に重要発表「Binance messenger」や「ORDI上場」も話題に

BINANCE:11月8日に重要発表「Binance messenger」や「ORDI上場」も話題に

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

BINANCE:バイナンスUSD(BUSD)サポート終了へ|期日までの出金・交換求める

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

メタケードの実力はいかに?2023年、潜在的なROIと共に見るチェーンリンクの価格推移

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

ビットトレード:最大1万円相当の暗号資産が当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す