【受付終了】能登半島地震の被災者支援で9つの仮想通貨プロジェクトが協力「Web3 pray for Japan」開始

by BITTIMES   

(追記:2024年1月15日)
「Web3 pray for Japan」の取り組みにSei Network(SEI)が参加し、参加プロジェクトが9つになりましたので、記事の内容を追記・更新しました。

(追記:2024年2月1日)
このプログラムの募金受付は終了しました。

様々な仮想通貨で寄付可能に

Palette・TRON・Cardano・Polygon・NEO・Qtum・Mask Network・IOST・Sei Networkを含む合計8つ9つのブロックチェーンプロジェクトが、令和6年能登半島地震に仮想通貨で寄付できる「Web3 pray for Japan」というキャンペーンを開始したことが明らかになりました。

「Web3 pray for Japan」は9つのブロックチェーンプロジェクトが協力して、各プロジェクトのトークンで寄付窓口を開設し、それぞれのコミュニティに対して寄付の呼びかけを行う取り組みとなっています。

寄付を希望する場合には、専用の寄付用ウォレットアドレスに対象の仮想通貨を送金することによって寄付することが可能で、寄付金募集期間は1月31日まで、寄付実行と結果公開は2月末を予定していると説明されています。

なお、寄付された暗号資産は各プロジェクトを通じて、ガス代や税金を除いて全額を日本円に変換した上で、赤い羽根共同募金の「(仮)令和6年能登半島地震への義援金」に寄付されることになっています。

「寄付に利用できる暗号資産・送金時に利用すべきブロックチェーンネットワーク・募金先ウォレットアドレス」は以下の通りです。(※チェーンの選択ミス・ウォレットアドレスの入力間違いにはご注意ください

暗号資産ブロックチェーン送金先ウォレットアドレス
TRXTRONTRFavtMg8NLZxcMXs8JDQ5WCTYdZc5nWkj
ADACardanoaddr1q9nmv7wg9kshxh0qr70j7ftmffer7hvysjul6cq6c5tryyfj290j6nxlt00fqv7k03aauu6r2cr0zwwu60mfny8mvlmsj9gqja
MATICPolygon Mainnet0x7e7e78f1c2adfc0acc9002d3cf76e85213d4f84f
NEONeo BlockchainNLcUo6VBdCBpSFa9GEKRN2gPHaBkCL46A7
QTUMQtumQYzXo27UCkGkdNgNaAohxHfYssk4GR7WcJ
MASKMask Network0x9b5AA2bA62717DBa303B09F7F719d8Eb4176A8e7
IOSTIOST Chainidonation
PLTPalette0x7e7e78f1c2adfc0acc9002d3cf76e85213d4f84f
SEISei Networksei19udanh07uy69aajml3vgj8drek60xuvc7fd0mz

能登半島地震発生後にはWeb3プロジェクトからも続々と支援発表が行われており、現在は「BTC・ETH・OAS・ASTR・USDC・DAI・XYM・XEM」など様々な暗号資産で寄付を行うことが可能となっています。

続報:OKCoinJapanがサポート発表

(追記:2024年1月5日)
暗号資産取引所OKCoinJapanは2024年1月4日に、令和6年能登半島地震の被災者を支援する「Web3 pray for Japan」の取り組みをサポートする方針を発表しました。

OKCoinJapanは「OKCoinJapanの口座からWeb3 pray for Japanの寄付窓口へと送金した場合に、出庫手数料を全額還元する」という方法で取り組みをサポートすると説明しています。

通常、OKCoinJapanから外部ウォレットへと仮想通貨を送金した場合には出庫手数料がかかりますが「Web3 pray for Japan」の寄付窓口に仮想通貨を送金した場合には、この出庫手数料が全額還元されることになります。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット