Trezor「顧客情報漏洩」について注意喚起|フィッシング詐欺などに要注意

by BITTIMES

2021年12月以降のサポート利用者は要注意

仮想通貨のハードウェアウォレットを展開しているTrezor(トレザー)は2024年1月21日に、Trezorが使用している第三者企業のサポートチケット発行ポータルが不正アクセスの被害を受けたことを発表し、ユーザーに注意喚起を行いました。

今回の不正アクセスは「2021年12月以降にTrezorのサポートセンターとやり取りを行ったユーザー」に影響を与える可能性があるとのことで、対象期間中には最大66,000件の連絡先情報がシステム上に存在していたと報告されています。

これによって、対象期間中にTrezorサポートとやり取りを行ったユーザーの「電子メールアドレス」と「名前/ニックネーム」が漏洩した可能性があるとのことで、現在は「漏洩した情報を用いたフィッシング攻撃についての注意喚起」が行われています。

?セキュリティ警告?

2024年1月17日に、当社が使用しているサードパーティのサポートチケット発行ポータルが不正アクセスの被害を受けました。

影響を受ける可能性のあるデータは「カスタマーサポートチームに連絡を行ったユーザーの電子メールアドレスと名前/ニックネームのみ」です。

今回の問題は、現在および将来にわたってお客様のデジタル資産に脅威を与えるものではありません。事件後のフィッシング行為急増は確認されていませんが、完全な透明性を確保するための取り組みとして「お客様のリカバリーシードを狙うフィッシング詐欺」について注意喚起することにしました。

知っておくべきこと:

  1. Trezorウォレットと資産の安全は確保されています。
  2. リカバリシードは絶対に誰にも共有しないでください。「Trezorの担当者がお客様にリカバリシードの共有を求めることは絶対にない」ということを覚えておいてください。
  3. フィッシング詐欺や不審なメールにご注意ください。
  4. Trezorデバイスで必ず指示を直接確認してください。

私たちはこのような状況から生じる懸念を理解しています。ご迷惑をおかけすることをお詫び申し上げます。

常に最新情報を入手してください。詳細はブログ記事をご覧ください。

対象者はフィッシング詐欺などに要注意

フィッシング詐欺とは、メールやSNSなどを利用して対象者を偽サイトなどに誘導し、ユーザーの資産や個人情報を盗み取ろうとする詐欺行為のことを指します。

Trezorは公式発表の中で「合計41人のユーザーが攻撃者から実際にメールで直接連絡を受けている」と報告しており、「攻撃者はユーザーに対してリカバリーシードなどの機密情報を共有するように要求した」と説明されています。

リカバリーシードとは、仮想通貨ウォレットを復元する際に使用する重要なもので、リカバリーシードが攻撃者の手にわたってしまった場合には、ウォレットを外部で復元され、資産を全て盗まれてしまう可能性があるため、絶対に他の人に教えてはいけません。

Trezorの公式ポストで説明されているように、リカバリーシードはTrezor公式からも共有が求められることはありませんので「リカバリーシードを教えてほしい」という内容の連絡が来た場合には、真っ先に詐欺の可能性を疑うべきです。

なお、今回の事件で漏洩した情報に「住所」や「電話番号」などは含まれていないとのことで、影響を受けたユーザーには「noreply@trezor.io」から警告メールが送信されているため、警告メールを受け取っていないユーザーの情報は危険にさらされていないとも説明されています。

>>詐欺関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか