仮想通貨の分散化レベルランキング|トップ3は「ETH・ADA・AVAX」

by BITTIMES   

7つの仮想通貨の「分散化度合い」を評価

ヨーロッパ最古の仮想通貨ファンド「Cyber Capital」の創設者兼CIOで、仮想通貨リサーチャーであるジャスティン・ボンズ氏は2024年2月20日に、主要な仮想通貨の分散化の度合いを評価した結果について報告を行いました。

ジャスティン・ボンズ氏は以下7種類の仮想通貨を評価した上で「その仮想通貨プロジェクトで権力がどれくらい分散化されているか」を数値化して示しています。

【1/18】分散化とは何か?分散化の度合いを測定するためにはどうすれば良いか?

最後に「BTC、ETH、SOL、XRP、ADA、AVAX、TRX」を評価します。

自分たちの平凡さを正当化するために、分散化を盾として誤って利用する人が多すぎます。

以下に示すの6つの基準は、分散化(権力の分散)の度合いを測定するものです。

分散化の測定基準について

ジャスティン・ボンズ氏は仮想通貨の分散化の度合いを測るための基準として以下6つの点をあげています。

  1. バリデータの分布(ノード数は基準にならない)
  2. クライアントの分布
  3. パーミッションレス設計
  4. 技術的なトレードオフ
  5. ガバナンス設計
  6. 政治的な地方分権化

ブロックチェーンネットワークを支えるノードの数については、複数のアカウントや偽IDを使用してネットワークを操作・統制しようとする攻撃である「シビル攻撃」の問題があるためノード数は参考にならないと説明、重要なのは「ユニークバリデータの分布」だとされています。

また同氏は「見落とされがちではあるが、分散化を実現するためにはオンチェーンガバナンスが重要である」とも強調しており、ガバナンスの欠如は最終的に最悪の人々を引き寄せることになり、間違った意思決定につながると指摘しています。

さらに「影響力のある人物や派閥をマッピングするためには政治的な分析が必要である」とも説明されており、「創始者のカルト的な個性が支配的であれば、技術的に分散化されていたとしても中央集権的なものになる」と指摘されています。

主要仮想通貨の分散化レベル

ジャスティン・ボンズ氏の仮想通貨評価は、上記6つの測定基準をそれぞれ10点満点で評価したもので、60点満点中で特に高いスコアを記録した仮想通貨は「ETH・ADA・AVAX」の3銘柄となっています。

今回報告された各種仮想通貨の合計スコアをランキング形式でまとめると以下のようになります。

順位仮想通貨合計スコア
1位イーサリアム(ETH)43/60
2位カルダノ(ADA)35/60
2位アバランチ(AVAX)35/60
4位ソラナ(SOL)32/60
5位ビットコイン(BTC)29/60
6位トロン(TRX)26/60
7位エックスアールピー(XRP)17/60

また、各暗号資産の評価内容については以下のように報告されています。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)

基準点数評価
バリデータ分布8/10バリデータ数が2番目に多い
クライアント分布1/10コアが支配している
パーミッションレス設計10/10誰でもアクセス可能
技術的トレードオフ5/10PoW、ネイティブ委任なし
ガバナンス設計0/10オンチェーンガバナンスなし
政治的な地方分権化5/10技術者や専門家が増加中

Bitcoin (BTC)
12,291,306 JPY (-0.51%)
82,103.24 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.63 T USD
VOLUME

$13.16 B USD

イーサリアム(Ethereum/ETH)

基準点数評価
バリデータ分布10/10バリデータ数が最大
クライアント分布10/10最も多様なクライアントエコシステム
パーミッションレス設計10/10誰でもアクセス可能
技術的トレードオフ7/10ネイティブ委任なし
ガバナンス設計0/10オンチェーンガバナンスがない
政治的な地方分権化6/10巨大なエコシステム、多数の統一勢力

Ethereum (ETH)
270,138 JPY (-0.84%)
1,804.46 USD
RANK

2
MARKET CAP

$217.72 B USD
VOLUME

$8.69 B USD

ソラナ(Solana/SOL)

基準点数評価
バリデータ分布7/10バリデータ数が多い
クライアント分布7/10多様なクライアントエコシステム
パーミッションレス設計10/10誰でもアクセス可能
技術的トレードオフ2/10PoH、高いノード要件
ガバナンス設計3/10オンチェーンガバナンス計画
政治的な地方分権化3/10派閥がほぼない巨大なエコシステム

Solana (SOL)
18,682.22 JPY (0.38%)
124.79 USD
RANK

6
MARKET CAP

$63.93 B USD
VOLUME

$1.58 B USD

エックスアールピー(XRP)

基準点数評価
バリデータ分布1/10ユニークバリデータ数が少ない
クライアント分布0/10単一クライアント
パーミッションレス設計0/10パーミッション要素あり
技術的トレードオフ3/10バリデータリストを使用
ガバナンス設計0/10オンチェーンガバナンの計画なし
政治的な地方分権化4/10強い派閥が存在する小さなエコシステム

XRP (XRP)
320.12 JPY (0.96%)
2.14 USD
RANK

4
MARKET CAP

$124.46 B USD
VOLUME

$2.67 B USD

カルダノ(Cardano/ADA)

基準点数評価
バリデータ分布7/10ユニークバリデータ数が多い
クライアント分布1/10単一クライアント
パーミッションレス設計10/10誰でもアクセス可能
技術的トレードオフ8/10ネイティブ委任
ガバナンス設計6/10オンチェーンガバナンスをほぼ実装済み
政治的な地方分権化3/10IOHKに対する反発はほぼない

Cardano (ADA)
99.46 JPY (-0.51%)
0.664387 USD
RANK

9
MARKET CAP

$23.41 B USD
VOLUME

$457.75 M USD

アバランチ(Avalanche/AVAX)

基準点数評価
バリデータ分布5/10ユニークバリデータ数が中程度
クライアント分布1/10単一クライアント
パーミッションレス設計10/10誰でもアクセス可能
技術的トレードオフ8/10ネイティブ委任
ガバナンス設計8/10限定的なオンチェーンガバナンス
政治的な地方分権化3/10大規模なエコシステムだが派閥は少ない

Avalanche (AVAX)
2,835.78 JPY (-3.50%)
18.94 USD
RANK

15
MARKET CAP

$7.86 B USD
VOLUME

$212.65 M USD

トロン(Tron/TRX)

基準点数評価
バリデータ分布1/10ユニークバリデータ数が少ない
クライアント分布1/10単一クライアント
パーミッションレス設計10/10誰でもアクセス可能
技術的トレードオフ2/10強制委任
ガバナンス設計9/10オンチェーンガバナンス完全実装
政治的な地方分権化3/10中規模なエコシステム、創設者が支配

TRON (TRX)
34.76 JPY (-0.21%)
0.232179 USD
RANK

10
MARKET CAP

$22.06 B USD
VOLUME

$365.20 M USD

仮想通貨プロジェクトを見極める際の判断材料に

分散化レベルはあくまでも判断材料の一つであり、中央集権的な仮想通貨にも「迅速な意思決定・責任の明確化・セキュリティや信頼性・規制対応のしやすさ」など複数のメリットがあるため、そのような点も踏まえた最終的な総合的な評価や判断が重要です。

仮想通貨はそれぞれのプロジェクトの特徴に応じて「完全自己管理できるが、ある程度の知識が必要」「簡単かつ手軽に利用できるが、特定企業などへの信頼が必要」などメリットとデメリットが存在するため、総合的に評価して自分に合った投資先を見つけることも重要となります。

今回公開された分散化レベルの評価は「主要な仮想通貨の分散化レベル」を測る際に活用できる一つの基準になると考えられますので、判断材料の1つとして役立てていただければと思います。

なお、今回評価されている7種類の仮想通貨は、全て日本国内の暗号資産取引所にも上場しているため、日本円で売買することができます。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット