日本を代表する4企業が参加「Astar zkEVM」ローンチキャンペーン開始|参加・利用方法も

by BITTIMES   

「CASIO・JAL・JR九州・CANDY GIRL」が参加

Astar Networkは2024年3月7日に、イーサリアムレイヤー2「Astar zkEVM」のメインネットリリースを記念したキャンペーンとなる「Yoki Origins」を開始したことを発表しました。

Yoki Originsは、Astar Networkが開発・提供するイーサリアムレイヤー2「Astar zkEVM Powered by Polygon」のメインネット公開を記念したキャンペーンであり、「日本を代表する企業やプロジェクトが提供するNFT」やAstarのオリジナルキャラクター「Yoki」のNFTを獲得することができます。

今回の発表では、Yoki Originsに日本を代表する「CASIO・JAL・JR九州・CANDY GIRL」の4社が参加したことも報告されており、各企業は今回のキャンペーンを通じて「独自のスペシャルNFT」をカプセルトイとして提供すると報告されています。

CASIO WATCHES NFT

カシオ計算機の時計事業50周年を記念し、カシオウオッチを題材にしたオリジナルNFTを展開。このNFTのイラスト制作には、有名クリエイターの参加が予定されており、キャンペーンガチャの当選者には「Astarロゴが印字されたオリジナルG-SHOCK」がプレゼントされる。(4月中旬に公開予定)

JAL × Hakuhodo "KOKYO NFT"

JALと博報堂は、花火・日本酒・和包丁・SAMURAI体験・宇宙アート・黒糖焼酎といった、日本ならではの特別な体験や現実資産(RWA)を提供する「KOKYO NFT」を販売。その発売を記念した「ORIGAMI NFT」を先着1000名の方に無料配布。(2024年3月7日公開)

JR九州NFT

JR九州は、2024年3月に20周年を迎える「九州新幹線つばめ(800系)」のスペシャルなアートワークを提供。20周年を祝う、浮世絵風デザイン5種を用意。これは今しか手に入らないコレクションとなっている。(2024年3月7日公開)

また、普通列車「813系」のスペシャルコレクションも登場。(2024年3月7日公開)

CANDY GIRL NFTコレクション

CANDY GIRL NFTコレクションは、Astar zkEVMのローンチと、世界的アーティストの天野喜孝氏が発信するファインアート『CANDY GIRL』プロジェクトの1周年を記念したNFTガチャ。『CANDY GIRL』は、プロジェクトを運営するツインプラネットとともに、先進的なエンターテイメントを世界に発信していく。(2024年3月14日に公開予定)

Yoki Originsの利用方法

Yoki Originsでは「Yoki Originsの公式サイト」にメタマスクなどの自己管理型ウォレットを接続することによってキャンペーンに参加することが可能で、用意されているタスクをこなすことによって様々な報酬を獲得できるようになっています。

OMAを獲得して、Yokiを成長させ、ポイントを獲得

公式サイトでは、デイリーボーナスや企業NFTの取得で「OMA」と呼ばれるキャンペーン内アイテムを獲得することが可能で、OMAを取得すると「Yokiカプセル」から様々な種類の「Yoki」を獲得することができます。

サイト内では「カプセルの開封・Yokiの融合」なども可能で、OMAを集めることでYokiキャラクターを成長させ、ポイント(Lore)を獲得することができます。

Astar zkEVM上のETHが必要なので要注意

なお、Yoki Originsの公式サイトで「OMA」や「Yoki」などを取得する際には、トランザクション手数料を支払うために「Astar zkEVM上のETH」を用意する必要があります。

ウォレット内にETHを保有している場合には「Relay.Link」と呼ばれるサービスを利用することによって、保有しているETHを「Astar zkEVM上のETH」に変換することができます。

(画像:Astar Network)(画像:Astar Network)

Yoki保有者に様々なNFTユーティリティを提供

ユーザーは成長した特定のYokiを保有することで、web3最大級のマッチングアプリ「XO」でのプレミアムアクセスや、世界最大級のDApps分析ツール「DappRadar」サブスクの無料利用など、さまざまなNFTユーティリティを得ることができるとのことです。

なお、2024年3月11日までは獲得できるOMAの量が「通常の2倍」になっているため、Yokiキャラクターを成長させやすい状態となっています。

「Yoki Origins」の詳細などについては以下の公式発表ページでも詳しく説明されています。

「Yoki Origins」の詳細
「Yoki Origins」のマニュアル
・「Yoki Origins」の公式サイト

>>アスター関連の最新記事はこちら

Astar (ASTR)
3.46 JPY (-2.80%)
0.023897 USD
RANK

176
MARKET CAP

$182.40 M USD
VOLUME

$14.97 M USD

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか