ひろゆき氏「約7,000万円相当の仮想通貨保有」が判明|保有銘柄と暗号資産に対する見解

by BITTIMES

「117 ETH」と「52 SOL」を保有か

日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者として知られるひろゆき氏は2024年3月11日に、ひろゆき氏自身の仮想通貨ウォレット管理画面とみられる画像をX上に投稿して、保有銘柄の一部を明かしました。

投稿された画像から判断すると、ひろゆき氏は2024年3月11日時点で約7,100万円相当の仮想通貨を保有しているようで、画像内ではイーサリアム(ETH)ソラナ(SOL)を保有していることも確認できます。

ETH・SOLの保有枚数は「117 ETH(約7,000万円相当)」と「52 SOL(約114万円相当)」になっていますが、今回の投稿では『賭博として理解してない人以外は手を出すべきではないかな』ともコメントされています。

ABEMA Primeで仮想通貨についてコメント

ひろゆき氏は今回の投稿にもリンクが記載されている「ABEMA Prime」の中でも仮想通貨についてコメントしています。

「長期保有する資産ではない」との見解

同氏は仮想通貨の長期保有には反対しているようで「多少は上がり続けると思うが、下がる時にとんでもない下がり方をするのと、高く上がった後にクラッキングなどでいきなり下がる場合がある」と指摘し、「短期で乗っかる場合は好きにすればと思うが、長期的に持ち続ける資産ではないんじゃないかなと思う」と語っています。

ひろゆき氏はビットコインで懸念されている51%攻撃(*1)などの問題点を指摘していますが、仮想通貨全体がダメになるとは考えていないとのことで、「51%攻撃などの問題が発生すると、ビットコインから別の仮想通貨に変わっていく可能性がある」との見解が語られています。

(*1)51%攻撃:悪意のあるグループや個人がネットワーク全体の採掘速度の50%以上を支配して不正取引を行う攻撃のこと。

価格上昇の背景にはレンディングも?

仮想通貨の価格はこの数ヶ月間で大幅に上昇しており、上昇要因としては一般的に「ビットコインETF」や「半減期」が挙げられていますが、ひろゆき氏は「レンディングの影響も大きいんじゃないかと思っている」とも語っています。

「仮想通貨は税金などの問題で"換金"が意外と大変で、持ちっぱなしの人が多かったが、価格上昇時にはそういう人が売却して価格が下落していた」と説明する同氏は「仮想通貨を預けるだけで利子がもらえるサービスが取引所などで増えたことによって現金化(売却)する人が減り、下落圧力が下がった」との考えを示しています。

利便性低下に対する指摘も

ひろゆき氏は今回の番組の中で「ビットコインの利便性は下がっている」とも指摘しており、具体的には以下のような問題点が挙げられています。

  • 取引所のKYC(本人確認)必須化で現金化するハードルが上がっている
  • 現金化する場合も「いくらまで」などの制限がある場合がある
  • 実際に利用できる場所が限られている
  • ビットコインは決済処理が遅く、手数料も高い

「今の仮想通貨は投機的」とも指摘

また、ひろゆき氏は「現在の仮想通貨は投機的に捉えられている」ということも指摘しており、暗号資産を活用した「Wizardry」の新しいゲームが最近リリースされたが話題になっていないと説明しています。

同氏は「仮想通貨を使うことで、お金を使ったちょっとしたゲームを世界中で作りやすくなっている」と説明しており、「それで楽しいという世界観もあるのにそういう話は全然話題にならず投機的な話しかしないから、"ビットコインは投機だよね"と言われた時に"そうです"となってしまう」と指摘しています。

今回の番組にはビットフライヤーの執行役員である金光 碧氏も出演しており、仮想通貨に関する様々なことが語られています。ひろゆき氏が語った内容は「ABEMA PrimeのYouTubeチャンネル」で視聴することができます。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

Bitcoin (BTC)
11,677,144 JPY (3.15%)
80,632.89 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.60 T USD
VOLUME

$66.78 B USD
Ethereum (ETH)
226,117 JPY (4.29%)
1,561.77 USD
RANK

2
MARKET CAP

$188.48 B USD
VOLUME

$30.64 B USD
Solana (SOL)
16,324.40 JPY (6.00%)
112.75 USD
RANK

7
MARKET CAP

$58.14 B USD
VOLUME

$6.07 B USD

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか