Opening Line:静岡県主催の人材育成プログラムで「NFT修了証の発行」をサポート【自治体初】

by BITTIMES

NFT修了証の発行をサポート

シンボル(Symbol/XYM)を活用したサービス開発でも知られる「Opening Line」は2024年3月12日に、静岡県主催で株式会社LTSが運営する「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡」の第2期で、NFT修了証の発行をサポートすることを発表しました。

自治体認定の修了証がNFT形式で発行されるのは全国初であるとのことで、これによって修了者の成果がデジタルの不変性を備えた形で証明されることになると説明されています。

デジタル・イノベーション人材育成プログラムとは

「デジタル・イノベーション人材育成プログラム in静岡 第2期」は、以下の三構成で7ヶ月間に渡って各分野の大学教授などや、Opening Lineを含む企業のICT専門家等の講義を受けられる講座で、「学生や大学等の教員・社会人・ICT企業・首都圏スタートアップ等との交流イベント」や「ICT専門家によるオープンセミナー、実践的な課題解決に繋がるワークショップ」も実施されたと説明されています。

  • 前期:ICTを活用したビジネス創造や変革の専門家による講義
  • 中期:各領域の知識を組み合わせ新たな価値を生み出す仕組みを実践的に学ぶワークショップ
  • 後期:社会課題解決の実行力を高めるトレーニング

NFT修了証とは?

NFT修了証は、この人材育成プログラムを修了した希望者に対して発行されるもので、NFT修了証には「プログラム名・修了者名・修了認定者名」などを記載されていて、スマホアプリ上で閲覧することができるようになっています。

ブロックチェーン技術を活用したNFT修了証の導入によって得られるメリットとしては以下の2点が挙げられています。

  • 改ざん困難
    一度ブロックチェーン上に記録されたNFT修了証は、その不変性により改ざんが極めて困難になるため、修了証が紙や通常のデジタル形式では遭遇しうる偽造リスクを排除できる。修了証をNFTとして発行することにより、修了者の成果と資格が半永久的に、かつ安全に保存され、主催者からの発行であることの信頼性が強化される。
  • 第三者にて検証可能
    NFT修了証は、ブロックチェーン上で誰もがアクセス可能な情報として保持されるため、修了証の所有者は、主催者に直接問い合わせることなく、第三者を通じて簡単に検証できる。例えば、雇用主や教育機関など、修了証の真正性を確認したい第三者は、ブロックチェーン上で直接、修了証の存在とその所有権を確認できる。この透明性と検証可能性は、修了者の資格の信頼性を高め、さらにはプログラムの信頼性向上にも寄与する。

今回発表されたNFT修了証は、2024年3月15日18:30からSHIP(SHizuoka Innovation Platform)で開催されるプログラム修了式で授与される予定で、今後は他のプログラムや研修などに横展開されることで、個人のスキルや経験を信頼性の高い方法で証明・可視化できるようになると説明されています。

>>Symbol関連の最新記事はこちら

Opening Line発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか