Opening Line:東京都の製品開発支援事業に採択「Symbolのアプリ開発が学べる本」も発売

by BITTIMES

Juggleの外部連携機能開発を推進

シンボル(Symbol/XYM)のブロックチェーンを活用したソリューションを展開している「Opening Line」は2023年11月13日に、東京都が実施している「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」の支援対象事業に同社が選ばれたことを発表しました。

「安全・安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業」とは、産業の活性化を目的として東京都内の中小企業者などを対象に、安全・安心をテーマとした製品や技術の開発・改良・普及促進に関する経費の一部を助成する取り組みであり、令和5年度は合計39の事業者が選出されています。

Opening Lineは、ブロックチェーン技術を活用した次世代ファイル共有アプリ「Juggle」を展開していますが、今回の発表では『Juggleにおける外部連携機能の開発を進めていく』との説明がなされています。

なお、Opening Lineは2022年7月に「Microsoft for Startups」にも採択されており、今年6月には「JUGGLEがIT導入補助金2023対象ツールに認定されたこと」も報告されています。

Symbolのアプリ開発が学べる書籍も発売

Opening Lineは2023年11月11日に、Symbolのブロックチェーンを活用したアプリケーションの構築を学べる書籍『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』を発売することも発表しています。

この本は同社のエンジニア陣によって執筆されているとのことで、「Symbolを活用してアプリケーションやシステムを構築するための実用的なガイダンスを提供する」と説明されています。

エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』は、2023年11月18日に発売予定で、現在はAmazonで予約することが可能となっています。

ここ最近では、Symbolの技術活用に関する報告が増えてきているため、今後の更なる活用事例などにも注目です。

>>Symbol・XYM関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金(ゴールド)連動型ステーブルコイン「xcoin Gold(x-Gold)」公開:エクスチェンジャーズ

金(ゴールド)連動型ステーブルコイン「xcoin Gold(x-Gold)」公開:エクスチェンジャーズ

ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開へ|第1フェーズ開始

ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開へ|第1フェーズ開始

PUMA:独自のメタバース「Black Station」公開|NFTスニーカーを展示

PUMA:独自のメタバース「Black Station」公開|NFTスニーカーを展示

coinbook:新規口座開設で「1,000円相当のADA」プレゼント|キャンペーン開催

coinbook:新規口座開設で「1,000円相当のADA」プレゼント|キャンペーン開催

LG Electronics:仮想通貨ウォレット「Wallypto」年内リリースの可能性

LG Electronics:仮想通貨ウォレット「Wallypto」年内リリースの可能性

Sorare「2021シーズンのJリーグ選手NFTカード」販売開始

Sorare「2021シーズンのJリーグ選手NFTカード」販売開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

ビットポイント:ツバサガバナンストークン(TSUGT)取扱開始【国内初上場】

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

SBI VCトレード:ビットコインがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開始

SBI VCトレード:ビットコインがもらえる「新規口座開設キャンペーン」開始

暗号資産取引所「BKEX」アクセスできない状態が続いていることが判明

暗号資産取引所「BKEX」アクセスできない状態が続いていることが判明

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

【続報あり】ブラックロック:現物イーサリアムETF「iShares Ethereum Trust」の申請書類をSECに提出

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

カルダノ(ADA)の教育を推進|EMURGOが「ブロックチェーンシンガポール研究所」と提携

カルダノ(ADA)の教育を推進|EMURGOが「ブロックチェーンシンガポール研究所」と提携

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

ロバート・キヨサキ氏が語る「金持ち父さんの教え:その1」

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す