価格下落が続くビットコイン、著名アナリストが注目するサポートラインは?

by BITTIMES

5万ドル〜6万ドルに複数の重要なサポートライン

ビットコイン(BTC)の下落・低迷が続いていることを受けて、仮想通貨コミュニティでは「ビットコイン価格がどこまで下落するか」に注目が集まっていますが、著名アナリストのアリ・マルティネス氏は5万ドル〜6万ドル台に複数の重要なサポートラインがあると語っています。

アリ氏は2024年3月19日に、ビットコインの未使用トランザクションアウトプット(UTXO)がどの価格帯で作成されたかを示す実現価格分布(URPD)のデータに基づいて、ビットコインの重要なサポートラインとレジスタンスラインとして以下の価格帯を挙げています。

【ビットコインの重要なサポートライン】
6万1,100ドル(約925万円)
5万6,685ドル(約859万円)
5万1,530ドル(約780万円)

【ビットコインの重要なレジスタンスライン】
6万6,990ドル(約1,015万円)
7万2,880ドル(約1,104万円)

注目すべき重要なビットコインのサポートレベルは「61,000ドル、56,685ドル、51,530ドル」です。

一方、BTCの重要なレジスタンスポイントは「66,990ドル、72,880ドル」です。

ビットコイン価格下落時のDCA戦略

アリ・マルティネス氏は19日の投稿で、現在の下落相場でビットコインを購入する際の戦略についてもコメントしており、ドルコスト平均法(DCA)を用いた以下のような戦略を示しています。

DCA戦略

以下の各価格帯で0.5 BTCを購入する。
- 65,130ドル(約985万円) ✅
- 64,130ドル(約970万円) ✅
- 63,130ドル(約955万円)✅
- 62,130ドル(約940万円)

以下の各価格帯で0.65 BTCを購入する。
- 61,130ドル(約925万円)
- 60,130ドル(約910万円)
- 59,130ドル(約895万円)
- 58,130ドル(約880万円)

以下の各価格帯で0.8 BTCを購入する。
- 57,130ドル(約865万円)
- 56,130ドル(約850万円)
- 55,130ドル(約835万円)
- 54,130ドル(約820万円)

以下の各価格帯で0.95 BTCを購入する。
- 53,130ドル(約805万円)
- 52,130ドル(約789万円)
- 51,130ドル(約774万円)
- 50,130ドル(約758万円)

ドルコスト平均法(DCA)とは、投資金額を複数に分割して投資していく有名な手法であり、リスクを抑えながら投資できる方法として広く採用されています。

この手法は金持ち父さん貧乏父さんシリーズの著者として知られるロバート・キヨサキ氏も推奨しており、昨年10月のX投稿では『一般的な投資家でもドルコスト平均法でお金持ちになれる』とコメントされています。

>>価格予想に関する最新記事はこちら

Bitcoin (BTC)
12,254,697 JPY (-0.52%)
82,044.07 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.63 T USD
VOLUME

$14.63 B USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット