トークンが乱立する仮想通貨業界、今後は「プロジェクト合併」が進む?
仮想通貨業界は今後、プロジェクト統合フェーズに?
仮想通貨業界ではこの数年間で非常に多くのプロジェクトが立ち上げられており、現在は240万種類以上の仮想通貨が存在するとも報告されていますが、今後は仮想通貨業界で「トークンやプロジェクトの合併」が進む可能性があるとも予想されています。
スポーツ&エンタメ関連のブロックチェーンを展開している仮想通貨プロジェクト「Chiliz」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏も"プロジェクト統合の重要性"を語っている人物の1人で、2023年11月のX投稿ではプロジェクト統合の重要性が語られています。
「トークンやプロジェクトが多すぎることによって、個々の流動性や可能性が薄れている」と指摘する同氏は、異なるプロジェクトを統合したスーパーチェーンを作成することによって、ネットワーク・ビジネス・ビジョン全体に利益をもたらすことができると説明しています。
プロジェクトの合併・買収が進むとネットワークの総数が減ることになりますが、これによって各ネットワークの分散性・堅牢性・ユーザー基盤が強化されると期待されており、既存のトークン保有者に新しいトークンを付与することによって「トークン売却のリスク」も減らすことができると期待されています。
Chilizの詳細はこちら
一部では「仮想通貨プロジェクトの統合」が進行中
仮想通貨プロジェクトの統合は既に一部で進められていて、今年2月には「Finschia」と「Klaytn」の合併提案が可決、3月には「FET・OCEAN・AGIXをASIトークンに集約する計画」も発表されています。
Finschia・Klaytnの統合は「アジア最大級のWeb3エコシステムが誕生する」として注目されており、FET・OCEAN・AGIXの統合でも各トークンの評価額が維持されたまま合併されれば「仮想通貨の時価総額ランキングで上位にランクインするAI関連トークンが誕生する」と注目されています。
プロジェクト合併の動きはここ最近で始まったばかりであるものの、同じような目標を持つプロジェクトが乱立して競争し合っている現在の状況なども踏まえて考えると、今後は吸収・合併の動きが拡大していく可能性があるとも予想されるため、そのような動きにも注目です。