Trust Wallet「iOS・iMessageの脆弱性」について警告|仮想通貨保有者も標的になる可能性

by BITTIMES

「iMessageを一時的にオフにすべき」と推奨

仮想通貨ウォレットを展開しているTrust Wallet(トラスト・ウォレット)は2024年4月16日に、iPhone・iOSに搭載されている「iMessage」を標的とした危険度の高いゼロデイ攻撃ツールがダークウェブ上で販売されていると警告しました。

ゼロデイ攻撃とは、OS・ソフトウェア・サーバーアプリケーションなどの脆弱性(バグ)を悪用したサイバー攻撃の一種であり、発見された脆弱性を解消するための対策が提供される前に行われるサイバー攻撃のことを指します。

今回のゼロデイ攻撃ツールを利用した場合には、メール内のリンクをクリックしなくなてもiPhoneに侵入される可能性があるとのことで、「富裕層の人々が攻撃の標的にされる可能性がある」と警告されています。

Trust Walletは今回の脆弱性に備えるための対策として、iPhoneの「設定」から「メッセージ」に進んで「iMessage」を一時的にオフにしておくことを推奨しており、Apple社がセキュリティパッチを適用するまでこの予防措置を講じるべきだと説明しています。

⚠️ iOSユーザーに警告:「iMessageを標的とした危険度の高いゼロデイ攻撃のツールがダークウェブ上で販売されている」という信頼できる情報を入手しました。

これを利用するとリンクをクリックしなくてもiPhoneに侵入される可能性があります。お金を持っている人がターゲットにされると考えられます。使用するたびに検出リスクが高まります。

iMessageの悪用から身を守るために推奨される行動は「Apple社がパッチを適用するまでの間、早急にiMessageを無効にすること」です。

「設定 -> メッセージ -> iMessage」に進んでオフに切り替えて、Apple社がセキュリティパッチを発行するまで、この予防措置を維持してください。あなたのセキュリティが最優先です。

脅威インテリジェンスがダークウェブ上で販売されているiOS iMessageを標的としたゼロデイ攻撃を検出しました。これは、iMassageを介してスマホの制御を奪うゼロクリック攻撃です。

販売価格は200万ドル。ゼロデイが使用されればされるほど攻撃される可能性が高まるので、高額な資産を保有している人は注意が必要です。

全てのiOSユーザーに関連する重要な脆弱性

トラスト・ウォレットは同社が連携しているセキュリティパートナーや研究者からこの情報を入手したとのことで、ユーザーの資産を保護するために今回の情報を共有したと説明しています。

この脆弱性は全てのiOSユーザーに影響を与える可能性のある重要な脆弱性で、Trust Walletだけに影響を与えるものではありませんが、iPhone内で高額な仮想通貨などを保有している富裕層の人々は特に標的にされる可能性があると警告されています。

今回の脆弱性はセキュリティパッチの適用で対応可能だと報告されているため、Apple社から脆弱性に対処するアップデートが報告されるまでは、指示通りにiMessageをオフにしておくほうが良いと考えられます。

>>資産保護に役立つ記事一覧はこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復