ハードウェアウォレットのTangem「仮想通貨決済」に対応|SOL・DOGE・SHIBなども利用可能

by BITTIMES   

BTC・ETH・SHIBなど様々な仮想通貨に対応

仮想通貨を安全に保管できるハードウェアウォレットを展開しているTangem(タンジェム)は2024年4月23日に、仮想通貨決済でウォレットを購入できるようになったことを発表した。

Tangem(タンジェム)は物理的なデバイスを組み合わせてより安全に仮想通貨を管理するハードウェアウォレットを展開している企業で、一般的な「カード型ウォレット」に加えて「リング型ウォレット」なども発表されている。

同社は仮想通貨でウォレットを購入するメリットとして「支払いを簡素化できること・プライバシーを強化できること・世界中から簡単に購入できること」などを挙げている。

Tangemの商品購入で利用可能な仮想通貨とネットワークは以下の通り。

仮想通貨ネットワーク
BTCBitcoin
USDCEthereum
USDTTron・Ethereym・BSC
ETHEthereum・BSC・Arbitrum
LTCLitecoin
SOLSolana
BCHBitcoin Cash
DAIEthereum
MATICEthereum・Polygon
DOGEDogecoin
SHIBEthereum・BSC
KASKaspa
APEEthereum

仮想通貨決済で「Tangem Wallet」を購入する方法

仮想通貨決済で商品を購入したい場合は、通常の商品購入手順で配送先情報などを入力した後に、支払い方法の選択画面で「Crypto payment」を選ぶと「支払いに使用する仮想通貨の選択画面」が表示されるようになっている。

支払い方法の選択画面で「Crypto payment」を選ぶと「支払いに使用する仮想通貨の選択画面」が表示される支払い方法の選択画面で「Crypto payment」を選ぶと「支払いに使用する仮想通貨の選択画面」が表示される

仮想通貨を選択すると「送金すべき数量・送付先アドレス・利用できるネットワーク」などが表示されるため、指示に従って仮想通貨を送金すると支払いが完了する仕組みだ(※送金時に使用するネットワークに要注意)。

「送金すべき数量・送付先アドレス・利用できるネットワーク」などが表示される(画像:Tangem)「送金すべき数量・送付先アドレス・利用できるネットワーク」などが表示される(画像:Tangem)

なお、仮想通貨決済は「NOWpayments」のサービスを通じて処理される仕組みで、ネットワークの混雑状況によっては支払いに遅延が発生する可能性があることも説明されている。

支払いが正常に処理され、同社システムに反映されると、記録保持のための注文確認メールと請求書が送信される。

急激な価格変動などで支払い価格に大幅な変更があった場合は、注文をキャンセルして返金を行うこともできるとのことだ。

>>「Tangem」の公式サイトはこちら
>>ウォレット関連の最新記事はこちら

Tangem発表

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏