シバイヌの分散型取引所(DEX)ShibaSwap「Shibarium」に正式対応

by BITTIMES

分散型取引所ShibaSwapがマルチチェーン対応

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)チームは2024年5月16日に、分散型取引所(DEX)であるShibaSwap(シバスワップ)が「Shibarium」に対応したことを発表しました。

ShibaSwap(シバスワップ)は、2021年7月にリリースされた分散型取引所(DEX)であり、自己管理型ウォレットを接続して様々なトークンを交換したり、流動性提供で報酬を獲得したりできるようになっています。

Shibarium(シバリウム)は、SHIBチームが2023年8月にローンチしたイーサリアム基盤のレイヤー2ブロックチェーンであり、高速かつ低コストな取引環境が実現されている他、オンチェーン取引で徴収される手数料の一部をSHIBのバーン(焼却処分)に充てる仕組みも導入されています。

ShibaSwapは元々、イーサリアムのブロックチェーンに対応していたため、今回のShibarium対応によって、ShibaSwapは以下3つのブロックチェーンネットワークに対応する「マルチチェーンDEX」となりました。

🧵 ShibArmyの皆さん、ついにこの時がやってきました。ShibaSwapがShibariumに帰ってきます!

ShibaSwapは単なる取引所ではありません。ShibaSwapは私たちのコミュニティの精神とイノベーションが出会う場所であり、あなたのコミュニティトークンが繁栄していく場所でもあります。

Shibarium対応で何が変わるのか?

ShibaSwapで「Shibarium」がサポートされたことによって、ユーザーはShibaSwapを通じてShibariumネットワーク上の各種トークンを交換できるようになりました。

また、新しいShibaSwapではShibarium上の流動性プール(LP)も作成できるため、Shibarium基盤の各種トークンを預けて、流動性提供による報酬を獲得することもできます。

ShibaSwapの公式サイトからBridge(ブリッジ)のページに移動すれば、各種トークンを「Ethereum ⇄ Shibarium」のネットワーク間で相互に転送させることもできるため、Shibarium基盤トークンの取引を開始する準備も簡単です。

Shibariumは高速かつ低コストな取引環境を実現した高性能レイヤー2となっているため、これらの各取引は高速・低コストに処理することが可能で、Shibariumのオンチェーン取引によってSHIBのバーンも加速すると期待されます。

ローンチパッドなどの機能追加などにも期待

以前の発表では、上場前の新しいトークンをいち早く購入できる「ローンチパッド」の機能をShibaSwapに追加することも報告されていたため、今後のさらなるアップデートにも注目です。

なお、ShibaSwapのShibarium対応については、本日公開された「The Shib:Edition 24」の中でも詳しく説明されています。

ShibaSwapのサービスは「こちらの公式サイト」から利用することができます。

ただし、現在は今後リリース予定のSHIB関連トークンである「SHI」や「TREAT」の偽サイトのようなものも確認されていますので、そのような偽サイトや詐欺サイトには十分注意するようにしましょう。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始|手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「ステラルーメン(XLM)」取扱い開始|手数料無料キャンペーンも開催

WEBサイトに「仮想通貨取引機能」を実装できるWordPressプラグイン登場

WEBサイトに「仮想通貨取引機能」を実装できるWordPressプラグイン登場

ブロックチェーンで「貴金属採掘」を管理|InnovaMinexがフィジカルコイン発行へ

ブロックチェーンで「貴金属採掘」を管理|InnovaMinexがフィジカルコイン発行へ

メタマスク:拡張機能版ウォレットで「プライバシー関連のアップデート」実施

メタマスク:拡張機能版ウォレットで「プライバシー関連のアップデート」実施

ジョン・マカフィー:仮想通貨取引所に「シャドートレード機能」を追加

ジョン・マカフィー:仮想通貨取引所に「シャドートレード機能」を追加

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

TrustSwap:暗号通貨の信頼構築&DeFiの変革実現

注目度の高い仮想通貨ニュース

Rebel Satoshi(RECQ)のプレセールがミームコインコミュニティから新たな投資家を惹きつけ、FLOKIとPEPEが強い値動きを示す

Rebel Satoshi(RECQ)のプレセールがミームコインコミュニティから新たな投資家を惹きつけ、FLOKIとPEPEが強い値動きを示す

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

「ビットコインマイニングはCBDCに対する最後の防衛線」トランプ前大統領

「ビットコインマイニングはCBDCに対する最後の防衛線」トランプ前大統領

金融庁:仮想通貨取引所「LBank Exchange」に警告

金融庁:仮想通貨取引所「LBank Exchange」に警告

Shibarium基盤のミームコイン「DAMN」中央集権型取引所への上場が決定

Shibarium基盤のミームコイン「DAMN」中央集権型取引所への上場が決定

カルダノ(ADA)を「50種類以上の法定通貨」に交換|Yoroi Walletが新機能追加

カルダノ(ADA)を「50種類以上の法定通貨」に交換|Yoroi Walletが新機能追加

Binance Labs:クロスチェーン分散型取引所「Rango」に投資|DeFiの成長を促進

Binance Labs:クロスチェーン分散型取引所「Rango」に投資|DeFiの成長を促進

シバイヌ(Shiba Inu)で大量保有者の動きが注目される中、Borroe Financeが期待を上回る

シバイヌ(Shiba Inu)で大量保有者の動きが注目される中、Borroe Financeが期待を上回る

成長が期待されるビットボット、プレセール最終日が間近に迫る

成長が期待されるビットボット、プレセール最終日が間近に迫る

カルダノ(ADA)は世界的な分散型文明に「ヴォルテール時代の到来」迫る

カルダノ(ADA)は世界的な分散型文明に「ヴォルテール時代の到来」迫る

LINE BITMAX:XRP保有者に対する「FLRのエアドロップ」を完了|出庫サービスも開始

LINE BITMAX:XRP保有者に対する「FLRのエアドロップ」を完了|出庫サービスも開始

「BTC・ETH・SOLの価格上昇を確信している」ロバート・キヨサキ氏

「BTC・ETH・SOLの価格上昇を確信している」ロバート・キヨサキ氏

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

人気のタグから探す