Web3.0・ブロックチェーン技術の社会実装推進に向けて事業者募集:JISSUI

by BITTIMES

Web3技術を活用したデジタル公共財構築を支援

一般社団法人 社会実装推進センター(JISSUI)は2024年6月3日に「Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業」において、提案型の事業者募集を開始しました。

Web3.0・ブロックチェーンを活用したデジタル公共財等構築実証事業は、Web3.0ブロックチェーン技術の社会実装・社会受容を推進することを目的としたものとなっています。

具体的には、産業や社会における課題解決に役立つ公共性の高い技術活用分野を設定し、Web3.0・ブロックチェーン技術を活用したデジタル公共財などの構築に関する実証を支援していくとのことです。

また、民間事業者にメリットを認知させる具体的成果や手法を公開することによって業界全体としてのコスト・リスクを下げる狙いもあり、デジタル公共財としてのデータ標準の策定・データ連携基盤構築や公共財としてのガイドライン・ルール整備などを支援することで、投機的なWeb3.0ビジネスだけでない新たなユースケースを創出し、Web3.0・ブロックチェーンの社会実装/社会受容を加速させることを目指すと説明されています。

なお、本実証事業の実施にあたっては、Web3.0・ブロックチェーン領域における法律、会計・税務、技術、国際、コミュニティ等に知見がある有識者10名による有識者委員会(アドバイザリーボード)を設置し、アドバイザリーボードにおける議論・アドバイス等を踏まえて制度設計がなされているとも説明されています。

実証事業者の公募期間は2024年6月3日〜6月26日17:00までとなっており、現在の課題や公募テーマなどについては以下のように報告されています。

Web3の社会実装における課題

  • 実利で動く民間事業者にとって価値が見えづらい
  • インフラ構築は公共性が高く民間事業者のみで取り組む経済合理性が低い
  • ルール整備は進んでいるが依然として複雑・不明瞭な部分も多い

各公募テーマ

  1. 現物資産や無形資産のデジタル化市場(発行・流通市場)構築
  2. 資源循環システムの自律化・強靱化のための情報プラットフォーム構築
  3. スポーツ業界における肖像権等の権利管理システム・ルール策定
  4. コンテンツIP保護のためのガイドライン策定
  5. Web3.0型地方創生・関係人口創出事業のためのガイドライン策定

なお、参加希望者には「web3@jissui.or.jp」にメールで申請書類を提出することが求められており、公募要領・各テーマの仕様書・申請書類・公募説明会・その他関連動画などは「JISSUIの公式発表ページ」で確認できるようになっています。

>>日本国内のWeb3関連ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

エルサルバドルの仮想通貨ウォレットユーザー数「銀行の利用者数を上回る勢い」で増加

エルサルバドルの仮想通貨ウォレットユーザー数「銀行の利用者数を上回る勢い」で増加

Avex Technologies:デジタル証明書サービス「A trust」提供開始|NFT事業に本格参入

Avex Technologies:デジタル証明書サービス「A trust」提供開始|NFT事業に本格参入

ソニー銀行「ブロックチェーン活用したデジタル証券の募集」取り扱い【国内初】

ソニー銀行「ブロックチェーン活用したデジタル証券の募集」取り扱い【国内初】

Zaif「自動売買おてがるトレード」提供へ|無料ウェビナーも開催予定

Zaif「自動売買おてがるトレード」提供へ|無料ウェビナーも開催予定

Palette:阪神タイガース公式NFTマーケット「Tigers Gallery」の開発基盤に採用

Palette:阪神タイガース公式NFTマーケット「Tigers Gallery」の開発基盤に採用

注目度の高い仮想通貨ニュース

coinbook:NIDT買い物サイト「C.B.Shop」でオリジナルTシャツを第二次販売

coinbook:NIDT買い物サイト「C.B.Shop」でオリジナルTシャツを第二次販売

メタマスク:イーサリアム(ETH)を少額から増やせる「プールステーキング」提供開始

メタマスク:イーサリアム(ETH)を少額から増やせる「プールステーキング」提供開始

BlackRock:イーサリアム現物ETFの「更新版S-1書類」提出|6月末ローンチの可能性も?

BlackRock:イーサリアム現物ETFの「更新版S-1書類」提出|6月末ローンチの可能性も?

トランプ前大統領「ビットコインマイニングに関する円卓会議」開催か

トランプ前大統領「ビットコインマイニングに関する円卓会議」開催か

DMMビットコイン「約482億円相当のビットコイン」が不正流出【公式発表あり】

DMMビットコイン「約482億円相当のビットコイン」が不正流出【公式発表あり】

犬系ミームコイン「PlayDoge」先行販売で1週間で180万ドルを調達!次の注目仮想通貨となるか?

犬系ミームコイン「PlayDoge」先行販売で1週間で180万ドルを調達!次の注目仮想通貨となるか?

ToncoinとPEPEは上昇トレンドを維持し、Rebel Satoshi($RECQ)のプレセールは注目プロジェクトとして急上昇

ToncoinとPEPEは上昇トレンドを維持し、Rebel Satoshi($RECQ)のプレセールは注目プロジェクトとして急上昇

【年率100%】ソラナ(SOL)の「貸して増やすキャンペーン」開始:ビットポイント

【年率100%】ソラナ(SOL)の「貸して増やすキャンペーン」開始:ビットポイント

GMO・野村HD・Laser Digital「日本市場における新たなステーブルコイン発行」を検討

GMO・野村HD・Laser Digital「日本市場における新たなステーブルコイン発行」を検討

フロキ(FLOKI)過去最高値更新|DWF Labsが「1,200万ドル相当の購入」を決定

フロキ(FLOKI)過去最高値更新|DWF Labsが「1,200万ドル相当の購入」を決定

バイラルミームコイン、Memeinatorが770万ドル調達後に上場

バイラルミームコイン、Memeinatorが770万ドル調達後に上場

ハムスターコンバットがロシアで禁止となるか、代わりにPlayDogeが注目を集める

ハムスターコンバットがロシアで禁止となるか、代わりにPlayDogeが注目を集める

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説NEW

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

人気のタグから探す